資源を見る眼 : 現場からの分配論

佐藤仁 編

資源を生かし分配する人類知の可能性。徹底した現場観察が生む適切な資源化と分配のための視力。ルーティン化した開発援助を超えて。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 今、なぜ「資源分配」か
  • 第1部 資源の発見と獲得(資源はどこにあるのか-東北タイ・動く人々の村で
  • 進化する資源へのまなざし-沖縄から
  • 貧しきマイノリティの発見-アイデンティティを資源化する)
  • 第2部 援助と資源の再分配(正しさとコストと同情のはざまで-インドネシアのNGOによる小規模援助プロジェクト
  • 援助が生み出す新たな資源-ベトナムにおける石川プロジェクトの事例
  • 潅漑用水の慣行に習う-「稀少化」した資源の分配メカニズム)
  • 第3部 開発の「後始末」と新しい関係性(資源への働きかけの媒介としての技術-目に見える人工物に隠れる見えない影響
  • 取り外された開発-ソウル市清渓川復元計画を事例に
  • 資源であり続ける貯水池-ボリビア農村部の援助プロジェクトから)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 資源を見る眼 : 現場からの分配論
著作者等 佐藤 仁
書名ヨミ シゲン オ ミル メ : ゲンバ カラノ ブンパイロン
シリーズ名 未来を拓く人文・社会科学シリーズ 8
出版元 東信堂
刊行年月 2008.3
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88713-817-9
NCID BA85427878
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21404124
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想