戦後詩のポエティクス : 1935~1959

和田博文 編

「詩学」から「実存」へ。荒地派を中心に第一次戦後派の詩の世界を戦前の都市モダニズム詩の、継承と切断として読み直す新しい研究ステージ開拓の書。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 戦後詩人の戦中と戦後-表現意識の継承と切断(都市モダニズム詩からの出発
  • 「大東亜」幻想と「純粋なエスプリ」 ほか)
  • 2 戦争詩・戦後詩の基本資料-図版とガイド五〇冊(若いモダニストたちの挫折と死
  • 戦時下のアンソロジー ほか)
  • 3 戦後詩の言語空間-一九五〇年代末までの軌跡(鮎川信夫-"戦後詩"の生成の場としての『純粋詩』
  • 安東次男-マチエールとしての言葉 ほか)
  • 4 水先案内(戦後詩人作品年表(一九三五〜一九五九)
  • 参考文献一覧)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 戦後詩のポエティクス : 1935~1959
著作者等 和田 博文
書名ヨミ センゴシ ノ ポエティクス : 1935 1959
シリーズ名 Sekaishiso seminar
出版元 世界思想社
刊行年月 2009.4
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7907-1403-3
NCID BA89682287
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21588552
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
三好豊一郎 宮崎 真素美
中桐雅夫 鈴木貴宇
北村太郎 井原あや
吉本隆明 疋田雅昭
安東次男 内海紀子
戦争詩・戦後詩の基本資料 名木橋忠大, 小泉京美, 川勝麻里, 早川芳枝, 田口麻奈, 青木亮人, 和田 博文
戦後詩の言語空間 鮎川信夫 杉浦静
戦後詩人の戦中と戦後 和田 博文
木原孝一 藤本寿彦
田村隆一 熊谷昭宏
石原吉郎 西村将洋
関根弘 増田周子
黒田三郎 水谷真紀
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想