被虐待児の精神分析的心理療法 : タビストック・クリニックのアプローチ

メアリー・ボストン, ロレーヌ・スザー 編著 ; 平井正三, 鵜飼奈津子, 西村富士子 監訳

本書は、タビストック・クリニックを中心とした臨床家たちが、虐待を受けた80人にものぼる子どもたちの臨床例をもとに行ったワークショップの成果を結集したものである。「投影同一化」「妄想・分裂ポジション」「包容/包容すること」など、クライン派精神分析の基本概念が臨床例の中で巧みに展開されており、読者はそこから被虐待児の内的世界の深奥へと迫るアプローチの理論と技法の詳細を読みとることができる。また、優れた臨床家たちによる被虐待児への精神分析的心理療法の臨床例からポスト・クライン派精神分析の概念・技法を理解することができるという点でもきわめて有用である。クラインの理論や技法を越えて育まれてきた著者らの実践は、児童精神分析の研究史の流れにおいても、ひときわ興味深い。クライン派精神分析の流れをたどる際には、巻末に付した用語解説が理解の一助となろう。本書は、被虐待児のみならず子どもの心理療法に携わるすべての人々にとって、精神分析的心理療法の適応の拡大と深化を探求した良書である。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • タビストック・ワークショップ:概要
  • 落ちること、落とされること
  • くっつくこと-公的保護の下にある女の子が呈しやすい問題
  • 見捨てられること
  • 性と攻撃性の関連性
  • 心理療法における技法上の問題
  • 心理学的アセスメント
  • 「僕はダメだ、役立たずだ、考えられない」
  • 考えることと学ぶことの難しさ
  • 施設から家庭への移行
  • 里親のもとで育つ-ある少年の苦闘
  • 家族の輪の崩壊と再構成
  • 公的保護の下にある子どもたちについて共に考える
  • フィールド・ワーク-里親家庭への初めての訪問
  • 被虐待児とのかかわりにおいて喚起される感情

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 被虐待児の精神分析的心理療法 : タビストック・クリニックのアプローチ
著作者等 Boston, Mary
Szur, Rolene
平井 正三
西村 富士子
鵜飼 奈津子
スザー ロレーヌ
ボストン メアリー
書名ヨミ ヒギャクタイジ ノ セイシン ブンセキテキ シンリ リョウホウ : タビストック クリニック ノ アプローチ
書名別名 Psychotherapy with severely deprived children. (1990 ed.)
出版元 金剛
刊行年月 2006.12
ページ数 212p
大きさ 22cm
ISBN 4772409424
NCID BA79681288
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21153738
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想