インド人の論理学 : 問答法から帰納法へ

桂紹隆 著

インド人の思考法の基本は、観察から法則を導き出す帰納法にある。それがギリシャのアリストテレスが創造した演繹法的論理学との最大の違いである。彼らの帰納法的な思考の淵源は、インド文法学の伝統と、さらにさかのぼってブッダの「縁起」の教えにあると推測される。本書は、インドにおいて、どのような論理的思考が、いかにして発展していったか、インドの人々の考え方の基本を、歴史的に明らかにしようとする試みである。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 インドに哲学はあるか?
  • 第2章 インド論理学の構造
  • 第3章 インドにおける討論の伝統
  • 第4章 帰謬法-ナーガールジュナの反論理学
  • 第5章 インド人の思惟方法-帰納法

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 インド人の論理学 : 問答法から帰納法へ
著作者等 桂 紹隆
書名ヨミ インドジン ノ ロンリガク : モンドウホウ カラ キノウホウ エ
シリーズ名 中公新書
出版元 中央公論社
刊行年月 1998.10
ページ数 333p
大きさ 18cm
ISBN 4121014421
NCID BA38165812
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
99050594
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想