角川日本地名大辞典  10 (群馬県)

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編纂

岩宿遺跡に代表される旧石器時代の昔から、人々の生活の舞台となっていた群馬県は、古代、大豪族毛野氏の支配する東国文化の中心地でした。毛野氏は白村江の戦や蝦夷との戦にも大軍を動員して朝廷を助けています。数多く残る大形前方後円墳が、その勢力の大きさを偲ばせます。中世、建武の中興の立役者となった新田義貞を育んだ上野国は、近世には前橋を中心に関東北辺の守りを固める地、江戸の町と幕府を守る国でもありました。祖先が築き上げた歴史と文化、土地に刻まれた郷土の歴史を万余の地名が雄弁に物語ります。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 総説
  • 地名編
  • 地誌編
  • 資料編
  • 「群馬県」の編纂を終えて

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 角川日本地名大辞典
著作者等 「角川日本地名大辞典」編纂委員会
山田 武麿
西垣 晴次
近藤 義雄
井上 定幸
書名ヨミ カドカワ ニホン チメイ ダイジテン
書名別名 群馬県
巻冊次 10 (群馬県)
出版元 角川書店
刊行年月 1988.7
ページ数 1474p
大きさ 23cm
ISBN 4040011007
NCID BN00734098
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
88039525
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想