明治文学史

亀井秀雄 著

「誕生」や「形成」の年表的な通観をきっぱり廃して、一読三嘆、近代初期の小説の魅力を説き明かし、読書の喜びに満ちたユニークな文学史。読者や作家、自然、文体、物語構造などがどのように絡み合いながら変化していったか。毒婦阿伝報道の物語化の様態、新聞の文学欄の消長と生産される読者、「都市」から析出される郊外など、多様なテクストの系譜の交差する相を自在に解きほぐす。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 テクスト・生産システムの文学史
  • 2 メディアと物語
  • 3 読者の生産
  • 4 言文一致の実験
  • 5 地文学の系譜
  • 6 文体と主体
  • 7 物語世界と語り手
  • 8 郊外の物語
  • 9 文学者という自己幻想
  • 10 「物語を書く女」の物語
  • 11 女の語る物語
  • 12 物語のなかの文学史

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 明治文学史
著作者等 亀井 秀雄
書名ヨミ メイジ ブンガクシ
シリーズ名 岩波テキストブックス
出版元 岩波書店
刊行年月 2000.3
ページ数 254, 10p
大きさ 21cm
ISBN 4000260243
NCID BA45928914
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20056986
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想