速記と情報社会 : 古代ローマから21世紀へ

兼子次生 著

高速大量の情報を筆記するための文字書き行動である速記は、録音技術の発達、ワープロやパソコンの普及した情報化時代においても知的な技術として見直され、変化しつつも、さらに新しい時代のOA機器にその技能や発想が活用されている。本書は古代ローマに起こり、日本では明治十五年の講習会以来、国会、地方議会、裁判所で活躍し、聴覚障害者のための筆記通訳ボランティアへの広がりもみせている速記の世界への具体的入門書。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 速記の文化(文字と文化と速記
  • 速記の歴史)
  • 第2部 速記の技能(速記と言語
  • 速記反訳技術)
  • 第3部 速記の学習と応用(速記のつくり方
  • 速記の周辺
  • 速記教育と技能評価
  • 将来の速記)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 速記と情報社会 : 古代ローマから21世紀へ
著作者等 兼子 次生
書名ヨミ ソッキ ト ジョウホウ シャカイ : コダイ ローマ カラ 21セイキ エ
シリーズ名 中公新書
出版元 中央公論新社
刊行年月 1999.5
ページ数 240p
大きさ 18cm
ISBN 4121014766
NCID BA41305942
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
99109280
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想