日本文壇史  12 (自然主義の最盛期)

伊藤整 著

鴎外が観潮楼歌会を開いた翌年明治四十一年、一月白秋ら七人が脱退し「明星」は衰退。四月、文壇注目の渾身の力作花袋『生』、藤村『春』の新聞連載開始。花袋らが病床の独歩に贈った『二十八人集』が文壇の主流・自然主義の宣言書となる。啄木が三年振りに北海道から上京。六月、独歩死す。二葉亭宿願のロシアへ向う。漱石、宙外、白鳥、眉山、長江、青果、抱月等々と新文壇の流れに日本近代文学の特性を読む。

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 日本文壇史
著作者等 伊藤 整
書名ヨミ ニホン ブンダンシ
書名別名 自然主義の最盛期
シリーズ名 回想の文学
講談社文芸文庫
巻冊次 12 (自然主義の最盛期)
出版元 講談社
刊行年月 1996.10
ページ数 335, 27p
大きさ 16cm
ISBN 4061963902
NCID BN15159845
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
97020446
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想