図説発掘が語る日本史  第5巻

近藤 喬一【編】;坪井 清足【監修】

悠久の歴史の中で生きた人々の生活・文化を、現代考古学の粋を結集して復原した迫真の「もう一つの日本史」 カラー図版50点・本文図版350点挿入;遺跡解説・文献解題・遺跡関連年表・収録遺跡所在地図・索引

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 総説 遺跡・遺物へ語りかける人々
  • 1 旧石器時代(火山灰の降りしきるなかで
  • セトランドを彷徨する人々)
  • 2 縄文時代(土器の出現
  • 海辺への適応
  • 脊梁の穴居民
  • 最後の狩猟民)
  • 3 弥生時代(弥生人の生成
  • 木器のあるくらし
  • 邪視文の世界
  • 高地性集落の謎
  • 大墳丘墓の出現)
  • 4 古墳時代(〔中国地方〕古墳の出現と宝器の分有
  • 地域政権の確立と衰退
  • 生産の発達
  • 古墳の終末
  • 〔四国地方〕前方後円墳の出現
  • 積石塚の出現
  • 四国の首長たち
  • 四国の特産品
  • 横穴式石室と群集墳)
  • 5 飛鳥・奈良時代(古墳から寺院へ
  • 対外関係と水切り瓦
  • 朝鮮式山城と烽
  • 吉備国の墓誌と墓地買券
  • 国府と国分寺の整備
  • 地方豪族と郡家・郡寺
  • 山陽道の駅家)
  • 6 平安-江戸時代(山岳寺院と経塚
  • 中世以前の村落
  • 中世瀬戸内の港町
  • 中世の窯業
  • 戦国大名の城館と城下町
  • 中国山地のたたら
  • 近世の窯業
  • 近世城郭と大名墓)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 図説発掘が語る日本史
著作者等 近藤 喬一
坪井 清足
書名ヨミ ズセツ ハックツ ガ カタル ニホンシ
書名別名 中国・四国編
巻冊次 第5巻
出版元 新人物往来社
刊行年月 1986.6
ページ数 365p
大きさ 27cm
ISBN 4404013418
NCID BN00169710
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
86036983
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
中国・四国編 近藤喬一
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想