響きの科学

ジョン・パウエル 著 ; 小野木明恵 訳

音楽と雑音の違いはなにか?絶対音感は必ずしも役に立たない?楽器はなぜいい音を出すのか?アナログとデジタル、音がよいのは?なぜ短調は悲しげに聞こえるのか?クラシックとロックの名曲の共通点とは?作曲と演奏をこよなく愛する物理学者が、科学とユーモアを駆使して妙なる調べの秘密に迫る。楽譜や理論が苦手な人にもすっきりわかり、音楽の喜びがぐんと深まる名講義!

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 音楽とはいったい何?
  • 絶対音感とは何?わたしにもある?
  • 音と雑音
  • 木琴とサクソフォーン-同じ音でも響きがちがう
  • 楽器の話
  • どれくらい大きいと大きいのか?
  • 和声と不協和音
  • 音階の比較考察
  • 自信にあふれた長調と情緒的な短調
  • アイ・ガット・リズム
  • 音楽を作る
  • 音楽を聴く
  • やっかいな詳細

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 響きの科学
著作者等 Powell, John
小野木 明恵
パウエル ジョン
書名ヨミ ヒビキ ノ カガク : メイキョク ノ ヒミツ カラ ゼッタイ オンカン マデ
書名別名 HOW MUSIC WORKS

名曲の秘密から絶対音感まで
シリーズ名 社会文化 473
ハヤカワ文庫 NF 473
出版元 早川書房
刊行年月 2016.8
ページ数 382p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-15-050473-1
NCID BB22090653
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22772604
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想