登山と日本人

小泉武栄 [著]

日本人はいつから山に登るようになったのか。世代を問わず多くの人が山に魅了されているのはなぜか-。明治のはじめには一握りのエリートたちの遊びであった登山は、経済成長とともに庶民にまで広がった。近代登山以前の日本人と山のあいだには、歴史の影に隠れた意外な真実がある。富士講をはじめとする信仰に基づいた登山から、スポーツ的要素が強くなった近代登山まで、日本の登山史を辿りつつ、そのルーツに迫る。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 日本における登山と山岳信仰の始まり
  • 第2章 登山と好奇心
  • 第3章 仏教の伝来と修験道の始まり
  • 第4章 信仰登山の発展
  • 第5章 信仰登山から物見遊山へ
  • 第6章 わが国における近代登山の受容
  • 第7章 大衆登山の時代
  • 第8章 日本人の風景観の変遷と国立公園制度
  • 第9章 火山と日本人
  • 第10章 富士山と日本人

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 登山と日本人
著作者等 小泉 武栄
書名ヨミ トザン ト ニホンジン
シリーズ名 角川ソフィア文庫 I127-1
出版元 KADOKAWA
刊行年月 2015.5
ページ数 271p
大きさ 15cm
ISBN 978-4-04-409221-4
NCID BB18851326
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22570736
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想