日常生活のクリティカル・シンキング : 社会学的アプローチ

木村邦博 著

スポーツのルールはなぜ変わる?血液型性格学はなぜはやる?当たり前のことを立ち止まって考えてみたら-?日常的に出会う人間や社会の「ふしぎ」なことを論理と証拠にもとづいて考える、社会学的思考法とは。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • スポーツのルールはなぜ変わるのか-あるいはなぜ自国選手に不利に変わるように見えるのか
  • 「血液型性格学」はなぜはやるのか-疑似科学を信じるメカニズム
  • 統計的差別はありえないのか-3人の学生の会話
  • 社会調査に関する断章
  • 既発表文献の図表を使って「2次分析」をしよう-クロス集計表・相関行列などから多変量解析へ
  • マクロ・データから何がわかるか-生態学的虚偽の問題
  • 社会学における合理的選択理論の意義

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 日常生活のクリティカル・シンキング : 社会学的アプローチ
著作者等 木村 邦博
書名ヨミ ニチジョウ セイカツ ノ クリティカル シンキング : シャカイガクテキ アプローチ
書名別名 Critical thinking of everyday life
出版元 河出書房新社
刊行年月 2006.8
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 4309243908
NCID BA78624948
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21097769
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想