「食」の課外授業

西江雅之 著

人間にとって「食べる」とはなにか?「食べる物」と「食べられる物」の違いはなにか?文化によって食の制約があるのはなぜか?食べる上でのさまざまなタブーは、どのようなものか?日々行っている「食べる」ことと「飲む」ことについて、ちょっと視点を変えて見てみると…。文化人類学の視点から見た、驚きに満ちた人間と食の関係。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1話 「食べる」とは何か
  • 第2話 「食べ物」は「文化」である
  • 第3話 食べ物とコミュニケーション
  • 第4話 食べ物と制約
  • 第5話 食べ物のフィールドワーク
  • 第6話 料理を「創る」
  • 第7話 「食べ物」の「伝統」を考える
  • 第8話 「食べ物」をめぐる「欲望」
  • 第9話 行為と用具

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 「食」の課外授業
著作者等 西江 雅之
書名ヨミ ショク ノ カガイ ジュギョウ
シリーズ名 平凡社新書
出版元 平凡社
刊行年月 2005.12
ページ数 196p
大きさ 18cm
ISBN 4582853048
NCID BA74626996
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20973349
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想