国文学史総論

守随憲治 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 緒論 / 1
  • 第一章 大和時代 / 5
  • 第一節 概説 / 5
  • 第二節 古事記と日本書紀 / 7
  • 第三節 祝詞と宣命 / 12
  • 第四節 萬葉集 / 16
  • 第五節 風土記と靈異記 / 25
  • 第六節 懷風藻 / 28
  • 第二章 平安時代前期 / 30
  • 第一節 概説 / 30
  • 第二節 古今集と後撰集 / 32
  • 第三節 土佐日記と蜻蛉日記 / 38
  • 第四節 伊勢物語と大和物語 / 41
  • 第五節 竹取宇津保落窪物語 / 45
  • 第六節 神樂と催馬樂 / 47
  • 第七節 漢詩文の興隆 / 49
  • 第三章 平安時代後期 / 53
  • 第一節 概説 / 53
  • 第二節 拾遺集以後 / 54
  • 第三節 枕草子と女流日記 / 60
  • 第四節 源氏物語とその他の物語 / 66
  • 第五節 榮華物語と大鏡 / 78
  • 第六節 朗詠集と梁塵秘抄 / 82
  • 第七節 今昔物語 / 85
  • 第四章 鎌倉時代 / 87
  • 第一節 概説 / 87
  • 第二節 新古今集と歌壇の趨勢 / 89
  • 第三節 十六夜日記と方丈記等 / 94
  • 第四節 保元平治と平家盛衰記 / 97
  • 第五節 歴史物語と擬古物語 / 100
  • 第六節 宴曲と平曲 / 103
  • 第七節 説話集 / 105
  • 第五章 室町時代 / 109
  • 第一節 概説 / 109
  • 第二節 新葉集と頓阿 / 110
  • 第三節 連歌の流行 / 114
  • 第四節 徒然草 / 117
  • 第五節 太平記と義經記・曾我物語 / 119
  • 第六節 増鏡と神皇正統記 / 121
  • 第七節 お伽草子と舞曲 / 125
  • 第八節 謠曲と狂言 / 127
  • 第九節 閑吟集と隆達節 / 130
  • 第六章 江戸時代前期 / 132
  • 第一節 概説 / 132
  • 第二節 古學復興と和歌の革新 / 135
  • 第三節 俳諧の興隆と芭蕉 / 140
  • 第四節 假名草子・浮世草子と西鶴 / 148
  • 第五節 淨瑠璃脚本と近松 / 154
  • 第六節 近世歌謠 / 160
  • 第七章 江戸時代中期 / 162
  • 第一節 概説 / 162
  • 第二節 國學建設と近世和歌 / 163
  • 第三節 俳諧の中興と蕪村 / 167
  • 第四節 狂歌と川柳 / 170
  • 第五節 讀本と滑稽本との發生 / 173
  • 第六節 黄表紙・洒落本と京傳 / 178
  • 第七節 淨璃璃脚本の全盛 / 183
  • 第八章 江戸時代後期 / 191
  • 第一節 概説 / 191
  • 第二節 古典研究と末期の歌壇 / 192
  • 第三節 末期の俳壇 / 195
  • 第四節 讀本の流行と馬琴 / 197
  • 第五節 合卷・滑稽本・人情本 / 201
  • 第六節 南北と默阿彌 / 208
  • 第九章 明治時代前期 / 213
  • 第一節 概説 / 213
  • 第二節 新體詩の發生 / 216
  • 第三節 開化小説と政治小説 / 218
  • 第四節 散切物と活歴物 / 225
  • 第十章 明治時代中期 / 228
  • 第一節 概説 / 228
  • 第二節 新體詩と明星派・根岸派 / 231
  • 第三節 紅葉・露伴・逍遙・鴎外 / 239
  • 第四節 史劇と新派劇 / 249
  • 第十一章 明治時代後期 / 252
  • 第一節 概説 / 252
  • 第二節 象徴詩と自然主義詩歌 / 254
  • 第三節 自然主義小説その他 / 256
  • 第四節 新演劇 / 261

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 国文学史総論
著作者等 守随 憲治
書名ヨミ コクブンガクシ ソウロン
出版元 前野書店
刊行年月 昭12
版表示 改訂第6版
ページ数 281p
大きさ 23cm
NCID BB20234435
BN15982322
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46051815
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想