産業デザインと経営 : 第2次工業デザイン視察団報告書

[目次]

  • 目次
  • 刊行のことば
  • 視察団代表のあいさつ
  • 視察団の目的と編成
  • 視察団の日程
  • 第1章 アメリカ工業デザインの12節--とくに感じたこと / p17
  • 第2章 工業デザイン部門の組織と運営 / p22
  • 2.1 会社内部におけるデザイン部門のあり方 / p22
  • 2.2 デザイン部中心のG.E.社 / p23
  • 2.3 他部と協調するR.C.A.社のプロセス / p28
  • 2.4 仕入部を中心組織とするシアース・ローバック社 / p28
  • 2.5 外部も活用するI.B.M.社とステューベン・グラス社の例 / p30
  • 2.6 製品委員会によるC.E.C.社 / p31
  • 第3章 アメリカの製品計画--成功に導くI.D.の要点 / p33
  • I 消費者の欲求NEEDに合致する / p33
  • 3.1 消費者になりきる--ドレイフス氏のデザイン・ポイント / p33
  • 3.2 潜在的欲求を見いだし解決する能力--プラット・インスティテュートの教育方針 / p35
  • 3.3 HUMAN NEEDからデザインの展開まで--イリノイ工大のデザイン訓練 / p36
  • 3.4 消費者の目を止めるデザイン--C.C.A.のパッケージ研究 / p38
  • II 創造力発揮と市場調査 / p40
  • 3.5 創造性の発揮とアイディアの製品化--シャー・マクダモットの新製品開拓 / p40
  • 3.6 デザインの創造と判断、マーケット・リサーチとの関係--オニー・マンキー氏の説 / p42
  • 3.7 G.E社のマーケット・リサーチとデザイン--モデル・チェンジはいかに行なわれるか / p43
  • III 他と協力して進められるデザインの段階 / p45
  • 3.8 協力と組織で生まれるR.C.A.社の製品--ラジオのデザインの13段階 / p45
  • 3.9 ゼニス社の製品計画委員会--ライネッケ氏の上昇するベル・カーブ / p47
  • 3.10 シアース・ローバックの協力関係--床みがき器を売り出すまで / p48
  • IV デザインとカンパニー・アイデンティフィケーション / p50
  • 3.11 社名も考案するレーモンド・ローイ--ランドマーク社の社名と書体 / p50
  • 3.12 I.B.M.社のアイデンティフィケーション / p51
  • 3.13 艇外モーターに見るアメリカ的デザインとアイデンティフィケーション / p53
  • V 最大の利益をもたらす製品の長期計画 / p55
  • 3.14 長期計画は成功への道--年次計画をたてるデーブ・チャップマン事務所 / p55
  • 3.15 木材、プラスティックス製組立家具の計画--プラット・インスティテュートとモンサント社の協同 / p57
  • 3.16 ダグラス・エアークラフト会社におけるジェット機計画 / p62
  • 第4章 デザイン・パテントと意匠保護 / p65
  • 4.1 アメリカの特許法とデザイン・パテント / p65
  • 4.2 デザイン保護法確立の機運 / p70
  • 4.2.1 デザイン侵害と産業界の混乱 / p71
  • 4.2.2 現行法の欠陥 / p72
  • 4.2.3 Wills氏のデザイン保護法案とその内容 / p73
  • 第5章 業種別アメリカ産業観 / p76
  • 5.1 アメリカの電化生活と電気器具 / p76
  • 5.2 時計のデザイン / p79
  • 5.2.1 アメリカにおける時計デザインの傾向 / p79
  • 5.2.2 時計の製品計画 / p82
  • 5.2.3 時計のマーケット / p83
  • 5.3 プラスティックス製品のデザイン / p88
  • 5.3.1 アメリカのプラスティックス工業とデザイナー / p88
  • 5.3.2 プラスティックスによって発展する新製品計画 / p90
  • 5.3.3 プラスティックス業界の意匠保護対策 / p92
  • 5.4 木工玩具のデザインと対策 / p93
  • 5.4.1 アメリカ市場における各国の玩具 / p93
  • 5.4.2 木製玩具の対米輸出開拓の要点 / p98
  • 5.5 百貨店、スーパーマーケット / p99
  • 5.5.1 百貨店における販路開拓と商品創造 / p99
  • 5.5.2 スーパーマーケットにおけるデザイン / p101
  • 5.6 アメリカ市場の雑貨とデザイン(陶磁器、ガラス、琺瑯製品、金属洋食品、木製品、造花、アクセサリー) / p103
  • 5.7 アメリカにおける自動車のデザイン / p117
  • 第6章 デザイン事務所、学校、会社、家庭見学記 / p129
  • 6.1 デザイン学校 / p129
  • 6.1.1 アート・センター・スクール / p129
  • 6.1.2 イリノイ工科大学、デザイン学部 / p130
  • 6.1.3 プラット・インスティテュート / p132
  • 6.1.4 フィラデルフィア・ミユージアム芸術大学 / p133
  • 6.1.5 アメリカ・デザイン学校一覧 / p138
  • 6.2 デザイン事務所 / p140
  • 6.2.1 ヘンリー・ドレイフス事務所 / p140
  • 6.2.2 ブルックス・スティブンス事務所 / p141
  • 6.2.3 ライネッケ事務所 / p143
  • 6.2.4 レーサム・タイラー・ジェンセン事務所 / p144
  • 6.2.5 デーブ・チャップマン事務所 / p145
  • 6.2.6 ヘンリー・グラス事務所 / p146
  • 6.2.7 レーモンド・ローイ事務所 / p148
  • 6.2.8 ハーリー・アール事務所 / p149
  • 6.2.9 スミス・シャー・マクダモット事務所 / p152
  • 6.2.10 オニー・マンキー事務所 / p155
  • 6.2.11 ベッカー・アンド・ベッカー事務所 / p156
  • 6.2.12 ラッセル・ライト事務所 / p158
  • 6.2.13 アメリカ工業デザイナー協会A.S.I.D. / p159
  • 6.3 会社関係 / p160
  • 6.3.1 ダグラス航空機会社 / p160
  • 6.3.2 コンソリデーテッド・エレクトロ・ダイナミックス社 / p161
  • 6.3.3 シアース・ローバック社 / p162
  • 6.3.4 コンテーナー・コーポレーション・オブ・アメリカC.C.A. / p164
  • 6.3.5 アメリカ・マーケティング協会A.M.A / p164
  • 6.3.6 アルフレッド・ポリッツ市場調査事務所 / p165
  • 6.3.7 ステューベン・ガラス・ショー・ルーム / p167
  • 6.3.8 I.B.M.社 / p169
  • 6.4 家庭見学記--アメリカ主婦向上禍説 / p170

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 産業デザインと経営 : 第2次工業デザイン視察団報告書
著作者等 日本生産性本部
日本生産性本部第2次工業デザイン視察団
書名ヨミ サンギョウ デザイン ト ケイエイ : ダイ 2ジ コウギョウ デザイン シサツダン ホウコクショ
シリーズ名 Productivity report ; 第113
出版元 日本生産性
刊行年月 1961
ページ数 174p (図版, 地図共)
大きさ 26cm
NCID BN14353977
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
62002280
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想