恐慌裡の日本資本主義経済解剖

森喜一 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 序文 / 1
  • 第一章 『第三期』日本への轉向 / 3
  • 第一節 第三期の意義 / 3
  • 第二節 世界大戰後の經濟と大正九年の恐慌 / 5
  • 一、 生産の發展と信用の膨脹 / 5
  • 二、 資本の欺瞞 / 7
  • 三、 インフレーションの持續と恐慌來 / 9
  • 四、 金輸出解禁の繼續と金融資本 / 12
  • 第三節 大正十二年の震災恐慌 / 14
  • 一、 金融資本へのシヨツクと震災手形補償法 / 14
  • 二、 ヴアルガの「第二」恐慌觀と金融資本 / 16
  • 三、 過剩資本の累加と生産過剩・失業者續出 / 18
  • 四、 日米對立の激化と日本資本主義矛盾の深化 / 20
  • 五、 デフレーションへの轉換-憲政會内閣の金解禁準備 / 22
  • 第四節 昭和二年の恐慌 / 23
  • 一、 インフレーションと經濟基礎の間の矛盾爆發 / 23
  • 二、 政友會内閣の反動的使命 / 26
  • 三、 恐慌と金融資本勢力の擴大 / 29
  • 四、 インフレーションの持續と金融資本の威嚇 / 32
  • 第五節 第三期へ / 34
  • 一、 世界資本主義の危機再開 / 34
  • 二、 對支干渉と國内××運動の彈壓 / 38
  • 三、 金解禁への移行と第二次憲政會内閣 / 39
  • 第二章 金融寡頭政治への過程と其現段階 / 43
  • 第一節 資本及び生産の集積集中 / 43
  • 一、 集積・集中の理論 / 44
  • 二、 日本に於ける資本集積・集中の状態 / 47
  • 三、 株式會社に於ける集中傾向 / 50
  • 四、 生産の集積及び集中の諸過程=中小經營の敗北 / 58
  • 五、 大資本の勝利=中小資本の沒落 / 66
  • 六、 銀行資本部門の集積過程 / 67
  • 七、 ビツグフアイヴに於ける集中 / 71
  • 第二節 金融資本の支配と企業の獨占化 / 75
  • 一、 金融資本支配へ / 75
  • 二、 銀行カルテルと五大銀行 / 80
  • 三、 日本金融資本の産業支配 / 86
  • 四、 産業資本供給者としての銀行とビツグフアイヴ / 89
  • 五、 四大コンツエルンの資本力と其歸結 / 92
  • 六、 企業結合への道 / 98
  • 七、 重要産業に於ける企業集中の状勢 / 100
  • 八、 日本に於ける横の獨占と縦の獨占 / 109
  • 九、 金融資本の獨占-縱斷的大トラスト / 124
  • 第三節 金融寡頭政治の現段階 / 128
  • 一、 四大コンツエルンの支配網 / 128
  • 二、 三井・三菱兩コンツエルンと政治權力 / 137
  • 三、 金融資本と其同盟者としての封建的絶對主義的地主勢力 / 139
  • 四、 金融寡頭政治の經濟政策 / 142
  • (1) 保護關税政策 / 143
  • (2) 合理化政策 / 147
  • 五、 金融寡頭支配と國家構機の軍事化 / 151
  • 六、 金融寡頭支配下の國家企業 / 153
  • 七、 政治權力の眞の行使者は誰? / 161
  • 第三章 内的諸矛盾と其激化 / 166
  • 第一節 農業經濟に於ける矛盾の激化 / 166
  • 一、 日本資本主義の最も根本的な矛盾 / 166
  • 二、 日本プルジョア革命と農業革命 / 167
  • 三、 農村人口と耕地面積との間の矛盾深化 / 171
  • 四、 過少農的土地所有の問題 / 179
  • 五、 農業物價格(殊に米價)低落に於ける矛盾の激成 / 182
  • 六、 農家經濟の窮乏化 / 190
  • 七、 農業當面の危機と封建的小作料 / 195
  • 八、 苛酷なる租税・尨大なる負債-「土地を農民へ」 / 204
  • 九、 農村の階級的構成と階級對立 / 213
  • 十、 土地飢餓の激化-そのプロレタりア的解決 / 224
  • 十一、 農業資本主義化と其桎梏 / 232
  • 十二、 農業に於ける矛盾解決の方向 / 236
  • 第二節 生産の發展と市場狹隘化との矛盾及び其擴大 / 238
  • 一、 國内市場の形成 / 238
  • 二、 國内市場としての農村の狹少化 / 241
  • 三、 勞働階級の購買力喪失 / 244
  • 四、 生産力増大と國内消費力減退 / 248
  • 五、 對策としての生産制限は何を語る? / 257
  • 六、 國外市場の状勢 / 259
  • 七、 日本資本主義と國外市場 / 260
  • 八、 米國恐慌と生絲市場の崩壞-綿糸布市場の梗塞 / 263
  • 九、 日本資本主義と支那市場 / 268
  • 十、 支那市場に於ける日英米對立の激化 / 272
  • 十一、 支那市場の衰退 / 278
  • 十一、 印度市場の狹隘化 / 281
  • 十三、 市場閉塞と、プルジョア的對策による矛盾の擴大 / 288
  • 十四、 帝國主義戰爭の危機 / 291
  • 第三節 自然資源の缺乏と其矛盾 / 294
  • 一、 日本資本主義と自然資源 / 294
  • 二、 鐵鑛石資源 / 297
  • 三、 石炭資源 / 299
  • 四、 石油資源 / 301
  • 五、 棉花市場としての米國及び印度への依存 / 303
  • 六、 資源缺乏と國内産業への影響 / 304
  • 七、 原料市場としての支那の重要性 / 308
  • 八、 支那革命と日本資本主義 / 311
  • 九、 國内資源の缺乏と市場再分割の爲の戰爭 / 313
  • 第四章 恐慌裡の日本資本主義 / 316
  • 第一節 世界經濟恐慌と日本 / 316
  • 一、 世界恐慌と農業恐慌 / 316
  • 二、 世界經濟恐慌 / 321
  • 三、 國際的物價低落に現はれたる恐慌の特異性 / 325
  • 四、 日本資本主義と恐慌來襲 / 329
  • (1) 市場の崩壞 / 329
  • (2) 企業利潤の低下 / 332
  • (3) 貿易の菱縮 / 334
  • (4) 合理化と失業 / 337
  • (5) 恐慌と金融資本 / 338
  • 第二節 恐慌・合理化・失業 / 345
  • 一、 恐慌裡の合理化は何を意味するか / 345
  • 二、 日本に於ける合理化の強行 / 349
  • 三、 恐慌と失業 / 367
  • (1) 世界恐慌と失業 / 367
  • (2) 恐慌日本の失業 / 373

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 恐慌裡の日本資本主義経済解剖
著作者等 森 喜一
書名ヨミ キョウコウリ ノ ニホン シホン シュギ ケイザイ カイボウ
出版元 白揚社
刊行年月 昭和5.11
ページ数 378p
大きさ 19cm
NCID BN14137698
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46033273
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想