貿易金融の知識

大佐正之 著

[目次]

  • 目次
  • 1 貿易金融のあらまし / p7
  • 1 貿易金融の意味と限界 / p7
  • 2 貿易金融の内容 / p9
  • 3 為替取り引き円資金の性格 / p15
  • 4 貿易金融の優遇制度 / p20
  • 5 貿易金融機関と貿易業者 / p24
  • 6 長期貿易金融 / p27
  • 7 貿易金融助成制度 / p30
  • 2 輸出貿易金融のあらまし / p33
  • 1 輸出貿易金融の意味 / p33
  • 2 輸出取り引きのあらまし / p35
  • 3 一覧払い輸出荷為替手形にかかる金融 / p40
  • 4 期限付き輸出荷為替手形にかかる金融 / p45
  • 5 輸出手形買い取り相場の理論と実際 / p52
  • 3 輸出前貸し金融と輸出貿易手形制度 / p56
  • 1 輸出前貸し金融の意味 / p56
  • 2 輸出前貸し金融の仕組み / p57
  • 3 輸出物資調達の取り引き形態 / p66
  • 4 輸出前貸し手形の要件 / p69
  • 5 輸出貿易手形制度の特別措置 / p75
  • 6 輸出前貸し金融の問題点 / p80
  • 4 輸出金融と外国為替資金貸し付け制度 / p96
  • 1 外国為替資金貸し付け制度の意味と性格 / p96
  • 2 外国為替資金貸し付け制度の沿革 / p100
  • 3 三十六年制度のあらまし / p101
  • 4 戦後制度の特徴と問題点 / p113
  • 5 輸出金融と外国為替手形買い取り制度 / p120
  • 1 外国為替手形買い取り制度創設の意味と背景 / p120
  • 2 外国為替手形買い取り制度のあらまし / p123
  • 3 外国為替手形買い取り制度の効用と問題点 / p126
  • 6 輸入貿易金融のあらまし / p131
  • 1 輸入貿易金融の意味 / p131
  • 2 輸入取り引きと輸入為替 / p133
  • 3 輸入為替にかかる適用相場 / p138
  • 4 一覧払い輸入荷為替手形にかかる金融 / p140
  • 5 期限付き輸入荷為替手形にかかる金融 / p143
  • 7 輸入金融と円シフトの問題 / p152
  • 1 円シフトの意味 / p152
  • 2 戦後におけるわが国の輸入金融の推移 / p156
  • 3 アメリカの金利の上昇とわが国への影響 / p161
  • 4 円シフトの方法と対策 / p167
  • 8 国内金融としての輸入貿易金融 / p174
  • 1 輸入金融につながる貿易金融 / p174
  • 2 輸入決済手形制度のあらまし / p176
  • 3 輸入運賃手形制度のあらまし / p182
  • 4 輸入物資引き取り資金に関する金融 / p183
  • 5 問題点 / p187
  • 9 円建て貿易金融のあらまし / p190
  • 1 自由円と円為替 / p190
  • 2 円建て輸出取り引きの仕組み / p200
  • 3 輸出貿易手形制度(円建て期限付き手形)のあらまし / p203
  • 4 円建て輸入取り引きの仕組み / p205
  • 5 輸入貿易手形制度(円建て期限付き手形)のあらまし / p206
  • 6 円為替利用の現状 / p208
  • 7 戦前の円建て銀行引き受け貿易手形制度 / p211

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 貿易金融の知識
著作者等 大佐 正之
書名ヨミ ボウエキ キンユウ ノ チシキ
シリーズ名 日経文庫
出版元 日本経済新聞社
刊行年月 1967
版表示 8版
ページ数 216p
大きさ 18cm
NCID BA4965138X
BA49651470
BN02086534
BN08138459
BN13613267
BN13949756
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
67008785
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想