明日の経済

土屋清 著

[目次]

  • 目次
  • 第一章 日本経済は自立できるか-根本問題の所在- / p8
  • 経済回復に寄与したもの / p8
  • 国際収支の均衡に問題 / p11
  • 困難な輸出振興 / p14
  • 人口増加の重圧 / p17
  • 輸出にもつと真剣味を / p21
  • 企業の合理化と近代化 / p24
  • 有望なる電力資源 / p28
  • 開発資金をどうする / p34
  • 衣食住の改善へ / p39
  • 自立の希望を生かせ / p45
  • 第二章 世界の景気・日本の景気-経済情勢の分析- / p48
  • 底の浅い日本経済 / p48
  • 米国再軍備のスロー・ダウン / p51
  • 所得の不均衡に悩み / p54
  • 輸出の好転は望み薄 / p60
  • 消費と投資も不振 / p63
  • 景気にプラスの諸要因 / p67
  • 財政投資を拡大せよ / p70
  • 第三章 どう資本蓄積を行うか-経済政策の焦点- / p76
  • 戦後の蓄積形態 / p76
  • 実質的には蓄積不足 / p83
  • 貯蓄はなぜ困難か / p87
  • 減税論の是非 / p89
  • 歳出増加に対処するには / p93
  • 自己資本の充実を図れ / p101
  • オーバー・ローンの弊害 / p104
  • 石橋構想をどう見る / p107
  • 金利引下げの重要性 / p110
  • 第四章 計画化はできるか-経済運営の方式- / p117
  • 資本主義下の計画化 / p117
  • 基礎部門の強化拡充 / p123
  • 農業と中小企業の保護 / p125
  • 再軍備と経済計画 / p133
  • 社会保障確立の急務 / p136
  • 完全雇用のやり方 / p140
  • 経済自立と中共貿易 / p144
  • 財政金融面による規制 / p148
  • だれが計画化に当るか / p151
  • 第五章 資本主義・社会主義・共産主義-経済体制の問題- / p154
  • 資本主義はどこが悪いか / p154
  • 社会主義のめざすもの / p160
  • 共産主義のやり方 / p162
  • 民主社会主義の立場 / p169
  • 経済の社会化とは何か / p173
  • 現実の生活をよくする努力 / p177
  • 社会主義への途 / p181
  • 理性の勝利を信ず / p184
  • 最低生活の保障が前提 / p189

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 明日の経済
著作者等 土屋 清
書名ヨミ アス ノ ケイザイ
シリーズ名 朝日常識講座 ; 第2
出版元 朝日新聞社
刊行年月 1952
ページ数 190p
大きさ 19cm
NCID BN12722405
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
52009027
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想