日本風俗画大成  第2

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 原色版
  • 產褥(餓鬼草子の一[段] 岡山縣河本乙五郞氏所藏) / 1
  • 臨時の祭(紫式部日記繪卷の一部 久松伯爵家所藏) / 2
  • 信西首渡し(平治合戰繪卷の一部 岩崎男爵家所藏) / 3
  • 菅公の幼時(北野天神緣起の一部 京都北野神社所藏) / 4
  • 山莊(山水屏風の一部 京都神護寺所藏) / 5
  • 雪中大内圖(安田善次郞氏所藏) / 6
  • 河野通有父子(御物蒙古襲來繪詞の一部) / 7
  • 武士旅行(一遍上人繪傳の一部 京都歡喜光寺所藏) / 8
  • 一遍上人の遭難(藤澤道場繪傳の一部 模本東京帝室博物館所藏) / 9
  • 關蓮房[の夢](御物春日權現驗記の一[部]) / 10
  • 孝標の女石山詣で(石山寺緣起の一部 滋賀縣石山寺所藏) / 11
  • 勢至丸訣別(法然上人行狀繪傳の一部 京都知恩院所藏) / 12
  • 玻璃版
  • 顏に痣ある女(病の草子の一[部] 名古屋關戶守彥氏所藏) / 13
  • 御產養(紫式部日記繪卷の一部 藤田男爵家所藏) / 14
  • 後鳥羽院御影(原富太郞氏所藏) / 15
  • 源賴朝像(京都府神護寺所藏) / 16
  • 淸瀧權現(原富太郞氏所藏) / 17
  • 庭騎(隨身庭騎繪卷の一部 大倉男爵家所藏) / 18
  • 信賴と成親(平治合戰繪卷の一部 伯爵松平直亮氏所藏) / 19
  • 西行の邸宅(西行物語繪卷の一部 侯爵德川義親氏所藏) / 20
  • 狂女(北野天神緣起殘缺 東京帝室博物館所藏) / 21
  • 騎射(男衾三郞繪詞の一部 淺野侯爵郞所藏) / 22
  • 祭官の家(伊勢新名所歌合繪卷の一部 三重縣徵古館所藏) / 23
  • 曾谷敎信夫妻(日蓮上人說法圖部分 靜岡縣妙法華寺所藏) / 24
  • 是善卿邸の門外(北野天神緣起の一部 京都北野神社所藏) / 25
  • 山崎架橋圖(京都府寶積寺所藏) / 26
  • 繪師の家(御物繪師草子の一部) / 27
  • 橋畔の群衆(藤澤道場繪[詞]の一部 模本東京帝室博物館所藏) / 28
  • 童舞と衆徒(天狗草子の一部 東京帝室博物館所藏) / 29
  • 御幸の行列(雪見御幸繪卷の一部 東京美術學校所藏) / 30
  • 施行(法然上人繪傳の一部 東京增上寺所藏) / 31
  • 念佛する女達(同) / 32
  • 網目版
  • 伺便餓鬼(餓鬼草子の一[部] 岡山縣河本乙五郞氏所藏) / 33
  • 鼻の先黑き親子(病の草子の一段 名古屋關戶守彥氏所藏) / 34
  • 三條殿夜討(平治合戰繪卷の一部 原本米國ボストン博物館所藏) / 35
  • 歲晩の往來(西行物語繪卷の一部 蜂須賀侯爵家所藏) / 36
  • 的矢(北野天神緣起の一部 京都北野神社所藏) / 37
  • 火難(同) / 38
  • 藕[糸]機織(當麻曼茶羅緣起の一部 神奈川縣光明寺所藏) / 39
  • 野々宮の侍(小紫垣草子の一部 藏者不詳) / 40
  • 男衾三郞館(男衾三郞繪詞の一部 淺野侯爵家所藏) / 41
  • 賈人(東北院職人盡歌合の一節 京都曼珠院所藏) / 42
  • 齋宮の女御(三十六歌仙繪の内 益田男爵家所藏) / 43
  • 千代の松原(御物蒙古襲來繪詞の一部) / 44
  • 竹崎季長(同) / 45
  • 四條の橋(一遍上人繪傳の一部 原富太郞氏所藏) / 46
  • 道場(同) / 47
  • 山伏(藤澤道場繪傳の一部) / 48
  • 花園法皇御影(京都府長福寺所藏) / 49
  • 鹿[島]和歌の事(御物春日權現驗記の一部) / 50
  • 火災の後(同) / 51
  • 長者の家(同) / 52
  • 普請場(石山寺緣起の一部 滋賀縣石山寺所藏) / 53
  • 參籠(同) / 54
  • 蹴鞠(なよ竹物語繪卷の一部 香川縣金比羅宮所藏) / 55
  • 金澤貞顯像(神奈川縣稱名寺所藏) / 56
  • 稚兒(兒觀音緣起の一部 蜂須賀侯爵家所藏) / 57
  • 住吉の佗住ゐ(一)(住吉物語繪卷の一部 東京帝室博物館所藏) / 58
  • 住吉の佗住ゐ(二)(同) / 59
  • 時國の家(法然上人行狀繪傳の一部 京都知恩院所藏) / 60
  • 室の君(同) / 61
  • 勢至丸上洛(法然上人繪傳の一部 東京增上寺所藏) / 62
  • 紅梅殿(松ケ崎天神緣起の一段 山口縣松ケ崎神社所藏) / 63
  • 加茂川の水(荏柄天神緣起の一部 前田侯爵家所藏) / 64
  • 鎌倉時代風俗畫解說 松岡映丘
  • 總說 / 1
  • 解說 / 4
  • 附錄
  • 鎌倉時代と創造的精神 文學博士 中村孝也
  • 武家階級の勃興と創造的精神 / 39
  • 鎌倉武士の京都文化攝取 / 42
  • 新たなる生活樣式 / 56
  • 淨土敎と法華宗 / 63
  • 禪宗の發達と茶道及び花道の濫觴 / 74
  • 文學及び藝術の瞥見 / 81
  • 鎌倉の繁華と庶民の狀態 / 89

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本風俗画大成
著作者等 伊藤 赳
前田 青邨
安田 靫彦
平福 百穂
松岡 映丘
田口 掬汀
菊池 契月
鏑木 清方
書名ヨミ ニホン フウゾクガ タイセイ
巻冊次 第2
出版元 中央美術社
刊行年月 1929
ページ数 10冊
大きさ 27cm
NCID BN11759261
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
55012877
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想