日本の建築

伊藤延男 著

[目次]

  • <国宝シリーズ2>日本の建築 目次
  • 日本の建築(その性格と歩みについて) / p9
  • 建築の様式と名称 / p26
  • 所在地一覧 / p29
  • 一 壮大な宮殿 出雲大社本殿 島根県 出雲大社 / p34
  • 二 簡明な意匠 仁科神明宮 長野県 仁科神明宮 / p36
  • 三 妻入と平入 住吉大社本殿 大阪府 住吉大社 / p38
  • 宇佐神宮本殿 大分県 字佐神宮 / p38
  • 四 仏教の伝来 法隆寺伽藍 奈良県 法隆寺 / p40
  • 五 金常 法隆寺金堂 奈良県 法隆寺 / p42
  • 六 神秘的な様式 法隆寺金堂(部分) 奈良県 法隆寺 / p44
  • 七 柱の列 法隆寺中門及び廻廊 奈良県 法隆寺 / p46
  • 八 舎利をまつる塔 法隆寺五重塔 奈良県 法隆寺 / p48
  • 九 伽藍を飾る塔 薬師寺東塔 奈良県 薬師寺 / p50
  • 一〇 国家仏教 東大寺大仏殿 奈良県 東大寺 / p52
  • 一一 寺院の門 東大寺転害門 奈良県 東大寺 / p54
  • 一二 さわやかな意匠 東大寺法華堂 奈良県 東大寺 / p56
  • 一三 奈良の都 興福寺五重塔 奈良県 興福寺 / p58
  • 興福寺東金堂 奈良県 興福寺 / p58
  • 一四 和様の完成 唐招提寺金堂 奈良県 唐招提寺 / p60
  • 一五 八角円堂 法隆寺東院夢殿 奈良県 法隆寺 / p62
  • 一六 僧侶のすまい 元興寺極楽坊禅室 奈良県 元興寺極楽坊 / p64
  • 一七 校倉 唐招提寺宝蔵と経蔵(手前) 奈良県 唐招提寺 / p66
  • 一八 宮殿と住宅 唐招提寺講堂 奈良県 唐招提寺 / p68
  • 法隆寺東院伝法堂 奈良県 法隆寺 / p68
  • 一九 密教 延暦寺根本中堂 滋賀県 延暦寺 / p70
  • 教王護国寺金堂 京都府 教王護国寺 / p70
  • 二〇 山地伽藍 室生寺五重塔 奈良県 室生寺 / p72
  • 二一 平地の寺院 醍醐寺五重塔 京都府 醍醐寺 / p74
  • 二二 礼堂 長寿寺本堂 滋賀県 長寿寺 / p76
  • 長弓寺本堂 奈良県 長弓寺 / p76
  • 二三 山岳仏教 三仏寺奥院 鳥取県 三仏寺 / p78
  • 二四 多宝塔 石山寺多宝塔 滋賀県 石山寺 / p80
  • 根来寺多宝塔(大塔) 和歌山県 根来寺 / p80
  • 二五 庇の間 金剛峯寺不動堂 和歌山県 金剛峯寺 / p82
  • 二六 春日造と流造 春日大社本殿 奈良県 春日大社 / p84
  • 賀茂御祖社本殿 京都府 賀茂御祖神社 / p84
  • 二七 本殿の拝殿 北野天満宮(石の間) 京都府 北野天満宮 / p86
  • 二八 藤原氏と栄華 平等院鳳凰堂 京都府 平等院 / p88
  • 二九 阿弥陀堂 浄瑠璃寺本堂 京都府 浄瑠璃寺 / p90
  • 中尊寺金色堂 岩手県 金色院 / p90
  • 三〇 千体仏 蓮華王院本堂 京都府 蓮華王院 / p92
  • 三一 配置の妙 厳島神社社殿 広島県 厳島神社 / p94
  • 三二 中世の開幕 東大寺南大門 奈良県 東大寺 / p96
  • 三三 堅固な構造 東大寺南大門 奈良県 東大寺 / p98
  • 三四 豪快な様式 浄土寺浄土堂 兵庫県 浄土寺 / p100
  • 三五 構造美 東大寺鐘楼 奈良県 東大寺 / p102
  • 三六 宋風伽藍 東福寺山門 京都府 東福寺 / p104
  • 三七 禅宗建築 円覚寺舍利殿 神奈川県 円覚寺 / p106
  • 正福寺地蔵堂 東京都 正福寺 / p106
  • 三八 精密な様式 正福寺地蔵堂(外部詳細) 東京都 正福寺 / p108
  • 円覚寺舎利殿(内部) 神奈川県 円覚寺 / p108
  • 三九 禅宗の塔 安楽等八角三重塔 長野県 安楽寺 / p110
  • 四〇 開山堂と塔頭 永保寺開山堂 岐阜県 永保寺 / p112
  • 大仙院方丈 京都府 大仙院 / p112
  • 四一 中世の和様 興福寺北円堂 奈良県 興福寺 / p114
  • 四二 中世の密教建築 西明寺本堂 滋賀県 西明寺 / p116
  • 四三 地方の寺院 大善寺本堂 山梨県 大善寺 / p118
  • 大山寺本堂 愛媛県 太山寺 / p118
  • 四四 折衷様 鶴林寺本堂 兵庫県 鶴林寺 / p120
  • 四五 組物 醍醐寺五重塔組物 京都府 醍醐寺 / p122
  • 向上寺三重塔組物 広島県 向上寺 / p122
  • 四六 中世建築の装飾 西明寺本堂 滋賀県 西明寺 / p124
  • 金剛輪寺本堂 滋賀県 金剛輪寺 / p124
  • 園城等新羅善神堂 滋賀県 園城寺 / p124
  • 四七 中世の神社建築 吉備津神社本殿、拝殿 岡山県 吉備津神社 / p126
  • 園城寺新羅善神堂 滋賀県 園城寺 / p126
  • 四八 東山文化 慈照寺東求堂(内部) 京都府 慈照寺 / p128
  • 慈照寺銀閣 京都府 慈照寺 / p128
  • 四九 寝殿造の名残 勧学院客殿 滋賀県 園城寺 / p130
  • 五〇 山城 犬山城天守 東京都 成瀬正勝 / p132
  • 五一 素朴と巧妙 彦根城天守 滋賀県 彦根市 / p134
  • 松本城天守 国(長野県所在) / p134
  • 五二 白壁の美しさ 姫路城天守 国(兵庫県所在) / p136
  • 五三 封建制の秩序 二条城二の丸御殿 京都府 京都市 / p138
  • 五四 最小の空間 妙喜庵待庵 京都府 妙喜庵 / p140
  • 五五 豊かな室内 如庵 東京都 三井高公 / p142
  • 五六 瀟洒な部屋 本願寺黒書院 京都府 本願寺(西) / p144
  • 五七 装飾美 室厳寺唐門 滋賀県 宝厳寺 / p146
  • 本願寺四脚門(扉部分) 京都府 本願寺(西) / p146
  • 五八 東北の傑作 大崎八幡神社殿 宮城県 大崎八幡神社 / p148
  • 五九 日光廟 東照宮社殿及び唐門 栃木県 東照宮 / p150
  • 東照宮陽明門 栃木県 東照宮 / p150
  • 六〇 庶民の信仰 清水寺本堂 京都府 清水寺 / p152
  • 六一 教育施設 閑谷黉講堂 東京都 池田宣政 / p154
  • 六二 近代への歩み 大浦天主堂 長崎県 カトリック長崎司教区 / p156
  • あとがき / p158

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本の建築
著作者等 伊藤 延男
書名ヨミ ニホン ノ ケンチク
シリーズ名 現代教養文庫. 国宝シリーズ ; 第2
出版元 社会思想研究会出版部
刊行年月 1959
ページ数 158p (図版62p共)
大きさ 16cm
NCID BN11302164
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
59005876
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想