近世

林英夫編

この本の情報

書名 近世
著作者等 乾 宏巳
佐藤 清明
児玉 幸多
出羽 卓次郎
大山 敷太郎
大谷 貞夫
山本 光正
斎藤 阿具
林 英夫
森 嘉兵衛
渡辺 一郎
片山 由紀子
生駒 勘七
能美 安男
荒居 英次
誉田 宏
越中 正一
近藤 典二
野上 平
長嶺 操
青木 教司
小野木 大乗
書名ヨミ キンセイ
シリーズ名 馬の文化叢書
出版元 馬事文化財団
刊行年月 1993.12
ページ数 537p, 図版4枚
大きさ 22cm
NCID BN10639129
※クリックでCiNii Booksを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
三河山間部における商品流通の展開 : 信州中馬と三州馬の紛争をめぐって 乾 宏巳
中奥街道の仲附駑者 : 近世運輸機構の崩壊過程 渡辺 一郎
中山道木曾十一宿人馬基準数の特殊性と伝馬組織の概要 生駒 勘七
享保期の下総小金牧について 大谷 貞夫
仙台藩に於ける繁殖用牝馬補充方法の沿革(未定稿) 佐藤 清明
信濃松本地方における流通機構の変質過程 : 中馬輸送の展開を中心として 小野木大乗
南部の馬 森 嘉兵衛
徳川吉宗の洋牛馬輸入とその影響 荒居 英次
徳川吉宗の洋馬輸入と和蘭馬術師の渡来 斎藤 阿具
徳川時代における馬市に関する研究 出羽 卓次郎
東海道における人馬賃銭について 山本 光正
東海道三島宿の継立事情 大山 敷太郎
水戸藩における馬産の発展 : 北部山間地帯を中心に 野上 平
江戸伝馬町と甲斐九一色郷の係争 児玉 幸多
江戸末期信州中馬・手馬論争 : 筑摩郡東五千石市道一件の分析 青木 教司
沖縄の馬場に関する調査覚書(予察) 長嶺 操
福岡藩寛政の牛馬牧仕組 能美 安男
福島県諸藩の産馬および産馬政策 誉田 宏
秋田藩の馬産 : 仙北郡田沢村とその周辺 越中 正一
筑前六宿の人馬仕組について : 明和以前における人馬継立の問題とその対策 近藤 典二
近世における幕府牧の経営 荒居 英次
近世における木曾の毛附馬制度と木曾馬の生産 生駒 勘七
近世奥州道中踏瀬宿にみる駒付役 片山 由紀子
遠馬と遠足 渡辺 一郎
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想