人間生物学 : 科学は生命をどう見るか

八杉竜一 著

[目次]

  • 目次
  • まえがき / p1
  • 一 体のはたらき / p11
  • 1 細胞国家 / p13
  • 人間は何歳まで生きられるか / p13
  • 細胞の寿命 / p15
  • 容器のなかの細胞 / p18
  • 二つの生物学 / p22
  • 2 生物と機械 / p25
  • 巨人の脳 / p25
  • 生物は機械か / p26
  • かたちとはたらき / p29
  • 原料と機械と製品 / p31
  • はたらきの場--原形質 / p34
  • とくべつの物質--酵素 / p36
  • サイバネティックス / p38
  • 3 生物と無生物との境 / p42
  • なにが生きているか / p42
  • 差別と境界 / p44
  • 生物を製造できるか / p47
  • 4 死とはなにか / p52
  • 人間の冷蔵 / p52
  • 生きかえりと再生 / p53
  • 人間の死 / p57
  • 成長と死 / p58
  • 二 性をめぐつて / p61
  • 1 形はどうしてできるか / p63
  • ガラスばりの窓からのぞく / p63
  • 受精卵から分化がすすむ / p66
  • 核は植えつけられるか / p70
  • 2 性の進化 / p75
  • 女だけの世界 / p75
  • 雌雄同体は役にたつか / p77
  • 性の意味 / p79
  • 遺伝とはなにか / p82
  • ほかの変異はないか / p88
  • 3 性の化学 / p92
  • 胎児の性 / p92
  • 性がかわる / p95
  • 染色体とホルモン / p97
  • 三 生物の進化 / p101
  • 1 海から陸へ / p103
  • 背骨とはなにか / p103
  • 進化という映画の一こま / p104
  • 海は住みやすくま水は住みにくい / p107
  • 背骨の役わり / p111
  • 2 花と昆虫 / p114
  • 花のなこうど / p114
  • 助けあいの進化 / p117
  • 3 人間の進化 / p123
  • なぜ毛がないか / p123
  • 巨人の説 / p124
  • 胎児にもどる / p129
  • 4 進化の内因と外因 / p131
  • 反復説の限界 / p131
  • 三つの生物学 / p138
  • 内因か外因か / p143
  • 四 生物の社会 / p149
  • 1 あらそいと助けあい / p151
  • あらそいは目につきやすい / p151
  • たたかいと競争 / p153
  • 生存競争否定論 / p159
  • 助けあいもひろまつている / p163
  • 2 動物と人間の知恵 / p165
  • 本能とはなにか / p165
  • 知能の役わり / p170
  • 人間はなぜ高等か / p174
  • 人間とサルのへだたり / p176
  • 五 生物学と人生 / p181
  • 1 人間性の起原 / p183
  • われわれはなぜ自殺できないか / p183
  • 人間性はどこに生じ何によつて基礎づけられるか / p186
  • 死刑廃止論 / p189
  • 2 生物学の道 / p191
  • 生命観と生物学 / p191
  • ソヴェート生物学の問題 / p192
  • 科学の自由ということ / p194
  • 生物学と人生問題 / p199
  • あとがき / p201

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 人間生物学 : 科学は生命をどう見るか
著作者等 八杉 竜一
書名ヨミ ニンゲン セイブツガク : カガク ワ セイメイ オ ドウ ミル カ
シリーズ名 考える世代とともに ; 第3
出版元 光文社
刊行年月 1953
ページ数 201p
大きさ 19cm
NCID BN1020343X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
53008354
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想