勢多郡東村の民俗

群馬県教育委員会編

[目次]

  • 勢多郡東村の民俗 目次
  • 発刊まで
  • 口絵写真
  • 東村全図
  • 総説
  • 勢多郡東村の展望 / 1
  • 一、 群馬のネパール / 1
  • 二、 地名から見た村 / 2
  • 三、 山中暦日あり / 6
  • 四、 死の周辺 / 12
  • 五、 鳥海様と御霊様 / 15
  • 六、 村の怪異 / 18
  • 勢多郡東村の概況 / 21
  • 一、 村の概況 / 21
  • 各説
  • 衣・食・住 / 31
  • まえがき / 31
  • 一、 衣服 / 32
  • 二、 食事 / 34
  • 三、 住居 / 38
  • 生業 / 44
  • まえがき / 45
  • 農業 / 45
  • 林業 / 52
  • 労働慣行 / 62
  • 交通・交易 / 66
  • はじめに / 66
  • 一、 交通 / 67
  • 二、 交易 / 70
  • 村制 / 73
  • まえがき / 73
  • 一、 東村の村落組成 / 74
  • 二、 地域区分と村組織 / 75
  • 三、 ツボとホウバイ / 78
  • 四、 共有財産 / 79
  • 五、 共同作業 / 80
  • 族制 / 82
  • まえがき / 82
  • 一、 姓氏伝承 / 84
  • 二、 家族 / 86
  • 信仰 / 90
  • まえがき / 90
  • 一、 社寺一覧表 / 90
  • 二、 神社信仰 / 91
  • 三、 家及び屋敷の神 / 93
  • 四、 山の神(十二様)祭祀 / 94
  • 五、 ドウロク神、金精様、大草鞋 / 98
  • 六、 仏教関係 / 100
  • 七、 講 / 104
  • 八、 俗信 / 110
  • 年中行事 / 119
  • まえがき / 119
  • 一月 / 120
  • 二月 / 126
  • 三月 / 128
  • 四月 / 129
  • 五月 / 130
  • 六月 / 130
  • 七月 / 131
  • 八月 / 131
  • 九月 / 137
  • 十月 / 138
  • 十一月 / 139
  • 十二月 / 141
  • 人の一生 / 144
  • まえがき / 144
  • 一、 誕生から若人まで / 144
  • 二、 婚姻 / 155
  • 三、 葬制 / 166
  • 口承文芸・芸能 / 174
  • まえがき / 174
  • 一、 伝説 / 174
  • 二、 昔話 / 183
  • 三、 命名 / 185
  • 四、 言葉 / 187
  • 五、 諺謎 / 188
  • 六、 芸能 / 189
  • 七、 炭の方言 / 195
  • 八、 その他 / 198
  • 東村のスマイ(住居) / 200
  • 解説として / 200
  • 一、 マドリ / 202
  • 二、 柱間装置 / 212
  • 三、 ユカ(床)・天井 / 214
  • 四、 構造・架構 / 214
  • 五、 屋根・軒廻り / 221
  • 六、 ヤシキ / 221
  • 七、 設備・意匠など / 226
  • 附 沢入道能記 / 229
  • 写真目次
  • 図版目次
  • 表目次

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 勢多郡東村の民俗
著作者等 群馬県教育委員会
書名ヨミ セタグン アズマムラ ノ ミンゾク
シリーズ名 群馬県民俗調査報告書 ; 第8集
出版元 群馬県教育委員会事務局
刊行年月 1966
ページ数 233p 図版 地図
大きさ 26cm
NCID BN09832154
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
68010910
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想