日本時代史  第4巻

池田晃淵著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 例言
  • 第一章 平安奠都
  • 第一節 新京經營と其再遷 / 3
  • 第二節 種繼の横死と廢太子の獄 / 15
  • 第三節 蝦夷征服 / 24
  • 第四節 官界の戒飭と民力の軫念 / 40
  • 第五節 僧侶の戒飭と新宗の興起 / 48
  • 第六節 桓武天皇の外交及び庶政 / 61
  • 第二章 藤氏本支の軋轢
  • 第七節 平城天皇踐祚と立太弟 / 66
  • 第八節 政局の刷新 / 73
  • 第九節 御脱屣と藥子亂 / 81
  • 第三章 平安京の修正
  • 第十節 制度の釐正、弘仁格式 / 91
  • 第十一節 嵯峨天皇の好文 / 98
  • 第十二節 東北の拓地及び新羅人の投化 / 101
  • 第十三節 御脱屣 / 105
  • 第十四節 立太子、大嘗會の儉素 / 110
  • 第十五節 施藥院の新置、親王の任國 / 112
  • 第十六節 災疫と瑞雲 / 115
  • 第四章 平安京の繁榮
  • 第十七節 仁明天皇踐祚、文運の發展 / 118
  • 第十八節 遣唐使と小野篁 / 126
  • 第十九節 兩上皇の崩御と廢太子の變 / 132
  • 第二十節 新設の御修法と奏瑞附母子草の童謠 / 141
  • 第二十一節 文德天皇踐祚、立太子、良房の任相國 / 150
  • 第五章 藤原政治
  • 第二十二節 幼帝と人臣攝政との始 / 162
  • 第二十三節 淸和天皇御治績の槪略 / 177
  • 第二十四節 應天門の災 / 191
  • 第二十五節 立太子、貞觀格式、大極殿炎上 / 206
  • 第二十六節 出羽の夷亂 / 217
  • 第六章 藤氏全盛期
  • 第二十七節 基經の廢立と關白 / 225
  • 第二十八節 光孝天皇の儉德、立太子、阿衡問題 / 239
  • 第二十九節 宇多天皇御治績の槪略附道眞の登用と御遺誡 / 250
  • 第三十節 時平と道眞、道眞の左遷附天滿宮 / 264
  • 第三十一節 延喜格式 / 279
  • 第三十二節 淸行の意見封事、古今集撰著 / 324
  • 第三十三節 攝政再置、將門純友の亂 / 339
  • 第三十四節 御讓禪と忠平父子、天歷の治 / 357
  • 第七章 平安京の衰兆
  • 第三十五節 内裏炎上と御受禪附源高明の左遷 / 370
  • 第三十六節 兼通の急除日、花山天皇の出家 / 383
  • 第三十七節 兼家父子の攝政と伊周の貶謫 / 397
  • 第三十八節 災異、文學の隆昌、道長の專橫 / 409
  • 第三十九節 道長の薙髪と無量壽院建立 / 424
  • 第四十節 刀伊の警報、平忠常の亂と源平軋轢の起因 / 434
  • 第四十一節 御譲禪と關白の更任、記錄所の設置 / 448
  • 第八章 院政
  • 第四十二節 後三條天皇の御治績、白河天皇 / 460
  • 第四十三節 異例の立后、上皇の奢靡 / 472
  • 第四十四節 後三年の役、南都北嶺の僧亂 / 476
  • 第四十五節 堀河天皇の御事蹟、關白の黜陟、淸和源氏の凋落 / 484
  • 第四十六節 鳥羽天皇の譲位、天皇上皇及び忠通賴長 / 494
  • 第四十七節 崇德天皇の譲禪、平氏の興隆 / 504
  • 第四十八節 内覧及び藤氏長者の異例、呪咀事件 / 509
  • 第四十九節 後白河天皇踐祚、保元の亂 / 518
  • 第五十節 大政革新及び御譲位、平治の亂 / 530
  • 第五十一節 兩宮近臣の軋轢と平氏の榮進、藤平二氏の衝突 / 549
  • 第五十二節 平氏攻撃、重盛の死と上皇淸盛の衝突 / 562
  • 第五十三節 御脱屣と高倉宮御謀叛 / 576
  • 第五十四節 福原遷幸、源氏の蜂起 / 594
  • 第五十五節 平氏の西奔及び義仲の入京 / 604

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本時代史
著作者等 池田 晃淵
書名ヨミ ニホン ジダイシ
書名別名 平安朝時代史
巻冊次 第4巻
出版元 早稲田大学出版部
刊行年月 大正15
ページ数 616p
大きさ 22cm
NCID BN07425524
BN09707899
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
43003751
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
平安朝時代史 池田 晃淵
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想