憲法研究

鈴木安蔵 著

[目次]

  • 目次
  • 序文
  • 第一 法についての考察 / p11
  • 一 法概念についての疑問 / p11
  • 二 法の理念-正義、自由、秩序 / p14
  • 三 法の諸概念規定 / p30
  • 四 法の存在形態と根拠 / p43
  • 五 法と国政 / p50
  • 第二 教育勅語と教育基本法 / p58
  • 一 教育と教育基本法 / p58
  • 二 教育勅語の性格と根本理念 / p63
  • 三 教育勅語の批判 / p71
  • 四 教育基本法の内容 / p79
  • 五 教育基本法の諸問題 / p96
  • 第三 政令二〇一号と憲法上の論点 / p107
  • まえがき / p107
  • 一 勅令五四二号「ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件」の効力について / p109
  • 二 政府今回の措置について / p121
  • 第四 平等権および信条、思想、言論、結社等の自由 / p128
  • 一 憲法第一四条第一項について / p128
  • 二 信条、思想、言論、結社等の自由 / p136
  • 第五 大学における表現の自由 / p141
  • 一 問題の範囲 / p141
  • 二 静岡大学学則の学部共通細則における問題 / p142
  • 三 大学における学生の結社、集会および表現の自由 / p147
  • 四 若干の具体例についての考察 / p153
  • 第六 社会主義国家における表現の自由 / p158
  • 一 社会主義国家 / p158
  • 二 表現の自由 / p161
  • 三 ソ同盟における表現の自由についての欧米政治学文献における評価 / p165
  • 四 諸国における表現の自由 / p173
  • 五 ソヴェト民主主義の論理 / p180
  • 六 若干の結語 / p193
  • 第七 東欧諸国憲法の基本原理 / p200
  • 一 革命過程における新しい権力機構の形成 / p200
  • 二 人民民主主義の特質 / p210
  • 第八 中国憲法の特質 / p224
  • 序言 / p224
  • 一 西欧民主主義とソヴェト民主主義との憲法原理の比較 / p226
  • 二 人民民主主義の憲法原理 / p232
  • 三 中国憲法の特質 / p237
  • 第九 議院内閣制 / p244
  • 一 わが公法学者の概念規定およびわが憲法史上の問題提起 / p244
  • 二 イギリスの議院内閣制についての最近諸文献の解明 / p251
  • 三 イギリス議院内閣制における内閣の責任と解散権 / p258
  • 四 イギリスの議院内閣制と日本国憲法の規定 / p264
  • 第一〇 一事不再議の原則 / p267
  • 一 明治憲法における規定 / p267
  • 二 日本国憲法において如何に考えられるべきか / p271
  • 三 一事とは何を意味するか / p276
  • 四 以上の公述にたいする質疑 / p280
  • 第一一 憲法改正と憲法破壊 / p292
  • 一 憲法改正とは何か / p292
  • 二 諸「改正」試案の根本論点 / p297
  • 第一二 憲法改正の手続 / p309
  • 一 日本国憲法における憲法改正の意味 / p309
  • 二 日本国憲法の基本原理-改正の限界 / p311
  • 三 第九六条は改正しえない / p314
  • 四 改正の発議と審議 / p315
  • 五 国民による承認-国民への提案のしかた / p316
  • 六 改正手続によらない憲法変更はなすべきではない / p318
  • 七 以上の公述にたいする質問と答弁 / p320
  • 第一三 憲法調査会法の諸問題 / p341
  • 一 法案の経緯 / p341
  • 二 なぜ憲法調査会を設置するか / p343
  • 三 憲法調査会を内閣に設置することの当否 / p349

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 憲法研究
著作者等 鈴木 安蔵
書名ヨミ ケンポウ ケンキュウ
出版元 酒井書店
刊行年月 1958 2版
ページ数 359p
大きさ 22cm
NCID BN08312997
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
58012825
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想