発明読本

帝国発明協会 編

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一章 發明は文化の礎石 / 1
  • 發明なくして文化なし / 1
  • 躍進日本の足跡 / 7
  • 發明は國際的の智能戰 / 13
  • 第二章 國防と發明 / 21
  • 近代戰は科學戰である / 21
  • 戰爭と軍需品 / 27
  • 勝敗を決するもの / 32
  • 第三章 產業と發明 / 40
  • 歷史を一變した產業革命 / 40
  • エヂソンの場合 / 45
  • 日本產業發達の段階 / 52
  • 第四章 本邦發明界の史的槪觀 / 60
  • 發明的に見た日本人 / 60
  • 德川時代以前の發明 / 64
  • 德川時代の發明 / 68
  • 明治時代の發明 / 76
  • 大正昭和時代の發明 / 85
  • 第五章 發明とは何か / 107
  • 人類の歷史は創造の歷史 / 107
  • 發明の意義 / 112
  • 發明と發見 / 118
  • 第六章 發明はどうして生れるか / 122
  • 發明の種類と動機 / 122
  • 硏究から生れだ發明 / 124
  • 必要から生れた發明 / 127
  • 偶然から生れた發明 / 129
  • 空想から生れた發明 / 133
  • 發奮から生れた發明 / 138
  • 第七章 發明は誰にも出來る / 143
  • 開放された處女地 / 143
  • 學歷のない大發明家 / 146
  • 方面違ひの發明をした人 / 149
  • 第八章 發明と科學との關係 / 153
  • 科學を超越した發明はない / 153
  • こんな發明は失敗する / 156
  • 發明は學理の實際化 / 161
  • 第九章 發明家は如何にあるべきか / 166
  • 發明狂となる勿れ / 166
  • 利權屋となる勿れ / 170
  • 發明家の途は荊棘の道 / 175
  • 聖なる文化の拓士 / 178
  • 第十章 發明を志す人々へ / 182
  • 先づ工夫家たれ / 182
  • 發明題目の選定 / 185
  • 準備調査の必要 / 192
  • 堅忍不拔の精神 / 194
  • 第十一章 發明の目標 / 199
  • 時代の要求に應へよ / 199
  • 改良と改惡 / 204
  • 發明の心得十ヶ條 / 209
  • 第十二章 發明と工業化の問題 / 219
  • 工業化されぬ發明 / 219
  • 發明家と企業家 / 222
  • 中間試驗と實施會社 / 228
  • 第十三章 本邦工業所有權制度槪要 / 234
  • 工業所有權制度の沿革 / 234
  • 特許と實用新案 / 236
  • 發明家と特許制度 / 239
  • 第十四章 發明奬勵に就て / 246
  • 畏き大御心 / 246
  • 本邦發明奬勵施設槪要 / 247
  • 民間奬勵團體 / 250
  • 第十五章 新東亞建設と發明 / 256
  • 發明は社會人の義務 / 256
  • 日本の生きる途 / 261
  • 智的資源の總動員 / 265
  • 發明界を制する者は世界を制す / 271
  • 附錄 内外發明年代表 / 275

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 発明読本
著作者等 帝国発明協会
帝國發明協會
書名ヨミ ハツメイ ドクホン
出版元 東京日日新聞社
刊行年月 昭和16
ページ数 279p
大きさ 22cm
NCID BN07700312
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46042138
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想