仏教と酒 : 不飲酒戒史の変遷に就て

藤原暁三 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 一、 緒言 / 1
  • 二、 宗教と酒 / 5
  • (イ) キリスト教と酒 / 8
  • (ロ) 儒教と酒 / 12
  • (ハ) バラモン教と酒 / 12
  • 三、 佛教不飮酒戒史の開展 / 17
  • (一) 佛陀と酒 / 17
  • (1) 佛教の開創と其宗教的特色 / 17
  • (2) 不飮酒戒制定の因縁 / 22
  • (3) 五戒の一としての不飮酒戒 / 24
  • (4) 藥用としての酒 / 33
  • (二) 部派佛教と酒 / 37
  • (1) 四分律に於ける不飮酒戒 / 39
  • (イ) 因縁 / 40
  • (ロ) 酒の十過 / 42
  • (ハ) 酒の種類 / 43
  • (ニ) 酒と非酒との區別 / 44
  • (ホ) 配罪 / 45
  • (2) 正法念處經に於ける飮酒觀 / 49
  • (3) ジヤータカに於ける酒 / 55
  • (三) 大乘佛教と酒 / 66
  • (1) 楞伽經に於ける飮酒觀 / 68
  • (2) 大智廣度の飮酒觀 / 71
  • (3) 梵網の不酤酒戒 / 77
  • (4) 印度奉佛諸王の禁酒政治 / 82
  • 四、 日本佛教の不飮酒戒の變遷 / 88
  • (一) 古代の飮酒觀 / 89
  • (二) 奈良佛教と酒 / 101
  • (イ) 僧尼令の禁制 / 102
  • (ロ) 奈良朝廷と禁酒令 / 104
  • (三) 平安佛教と酒 / 107
  • (1) 平安初期の教界と酒 / 108
  • (2) 傳教・弘法兩大師の精神 / 115
  • (3) 平安佛教に於ける不飮酒戒の歪曲 / 119
  • (イ) 僧侶の質の低下 / 121
  • (ロ) 神佛習合思想による妥協 / 125
  • (ハ) 末法思想による無戒氣分 / 127
  • (四) 鎌倉佛教の二傾向 / 133
  • (1) 排酒派 / 135
  • (イ) 南都佛教 / 135
  • (ロ) 禪宗 / 143
  • (2) 開酒派 / 151
  • (イ) 法然上人 / 153
  • (ロ) 親鸞上人 / 155
  • (ハ) 日蓮上人 / 156
  • (ニ) 兼好法師と無住國師 / 158
  • (五) 室町戰國時代の佛教と酒 / 166
  • (イ) 夢窓國師の家訓 / 168
  • (ロ) 五山佛教 / 170
  • (ハ) 蓮如上人 / 173
  • (六) 江戸時代の佛教と酒 / 175
  • (イ) 黄檗の隱元禪師と潮音禪師 / 178
  • (ロ) 濟門の盤珪禪師と一絲和尚 / 183
  • (ハ) 曹洞禪の排酒者 / 192
  • 五、 食肉五辛と酒 / 198
  • 六、 開酒の典據と稱せられるものの批判 / 205
  • (イ) 祇陀太子 / 205
  • (ロ) 末利夫人 / 209
  • 十住毘婆娑論 / 212
  • 七、 新佛教と禁酒運動 / 216

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 仏教と酒 : 不飲酒戒史の変遷に就て
著作者等 藤原 暁三
書名ヨミ ブッキョウ ト サケ : フインシュカイシ ノ ヘンセン ニ ツイテ
出版元 日本基督教婦人矯風会少年禁酒軍
刊行年月 昭和8
ページ数 222p
大きさ 19cm
NCID BN07347420
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
44058181
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想