橋本市史  上巻

橋本市史編さん委員会 編

[目次]

  • 橋本市史(上巻)目次
  • はじめに 橋本市長 向井久朋
  • ごあいさつ 文学博士 永島福太郎
  • 凡例 橋本市史編さん委員会
  • 自然環境編
  • 第一章 自然 / 1
  • 一 位置と面積 / 1
  • 二 地形と地質 / 2
  • 三 気象 / 7
  • 四 人々の営み / 9
  • 第二章 生物 / 11
  • 一 動物 / 11
  • 二 植物 / 16
  • 古代編
  • 第一章 古代の郷土史概観 / 19
  • 一 郷土のあけぼの / 19
  • 二 古鏡四十八文字の謎 / 22
  • 三 地方政治の発展 / 26
  • 四 高野山の開創と武士の起こり / 32
  • 第二章 埋蔵文化とその遺跡 / 45
  • 一 繩文・弥生の文化 / 45
  • 二 古墳文化時代 / 64
  • 第三章 郷土の古代文化 / 84
  • 一 官道と万葉の詩情 / 84
  • 二 古代の土地制度 / 98
  • 三 古代の宗教 / 111
  • 中世編
  • 第一章 中世の郷土史概観 / 133
  • 一 荘園、守護、地頭 / 133
  • 二 隅田一族の台頭 / 135
  • 三 生地・牲川氏の動向 / 138
  • 四 中世郷土の宗教と文化 / 147
  • 第二章 中世郷土の代表的古文書 / 162
  • 一 隅田文書(県指定分) / 163
  • 隅田八幡宮文書
  • 隅田家文書
  • 利生護国寺文書
  • 二 柏原西光寺文書 / 265
  • 三 葛原家文書 / 356
  • 史料 / 442
  • 一 社寺関係の史料 / 442
  • 隅田八幡宮社僧六坊家共有文書 / 442
  • 市脇相賀大神社文書 / 448
  • 胡麻生相賀八幡宮文書 / 463
  • 神野々観音寺大般若経(抜粋) / 465
  • 東家観音寺大般若経(廃陀羅尼寺) / 473
  • 東家妙楽寺勧進状写 / 476
  • 丹生山妙楽寺薬師院縁起 / 476
  • 二 各所蔵家別の史料 / 478
  • 土屋家文書 / 478
  • 隅田家文書 / 492
  • 花岡家文書 / 503
  • 芋生家文書 / 506
  • 上田正義家文書 / 510
  • 大畑家文書 / 512
  • 上田哲二郎家文書 / 513
  • 野川家文書 / 514
  • 松岡家文書 / 515
  • 脇家文書 / 516
  • 彦谷村上田家文書 / 526
  • 中山家文書 / 528
  • 杉原家文書 / 529
  • 付録 / 530
  • 一 中世文書総目録 / 530
  • 隅田八幡宮文書目録 / 530
  • 隅田家文書目録 / 533
  • 利生護国寺文書目録 / 542
  • 柏原西光寺文書目録 / 544
  • 葛原家文書目録 / 553
  • 隅田八幡宮社僧六坊家共有文書目録 / 564
  • 市脇相賀大神社文書目録 / 566
  • 胡麻生相賀八幡宮文書目録 / 567
  • 大般若経写経および緣起 / 567
  • 土屋家文書目録 / 568
  • 脇家文書目録 / 571
  • 花岡家文書目録 / 573
  • 芋生家文書目録 / 573
  • 上田正義家文書目録 / 574
  • 上田哲二郎家文書目録 / 575
  • 野川家文書目録 / 575
  • 松岡家文書目録 / 576
  • 大畑家文書目録 / 576
  • 彦谷村上田家文書目録 / 576
  • 二 郷土の地名 / 577
  • (一)国・郡・荘の地名 / 577
  • (二)旧村(大字)の地名と小字名 / 582
  • 近世編(一)
  • 第一章 近世の郷土史概観 / 603
  • 一 藩政以前 / 603
  • 二 紀州藩 / 605
  • 三 高野寺領 / 610
  • 第二章 近世橋本町の開基と木食應其上人 / 612
  • 第三章 紀伊の藩政と高野寺領 / 630
  • 一 歴代の藩政 / 630
  • 二 高野寺領 / 642
  • 第四章 橋本町 一六塩市の特権とその変遷 / 647
  • 第五章 検地と年貢 / 674
  • 一 検地(地詰帳) / 674
  • 二 年貢 / 675
  • 第六章 村の仕組みと村(町)役人 / 685
  • 一 村の仕組み / 685
  • 二 村役人 / 688
  • 第七章 水陸交通の拠点橋本市と隣郷の出入り / 697
  • 一 舟運(川舟・塩舟・渡舟) / 699
  • 二 伝馬所とその紛争 / 703
  • 三 諸問屋 / 711
  • 第八章 紀州藩と高野寺領の掟 / 715
  • 一 紀州の藩法 / 715
  • 二 高野寺領の刑制 / 743
  • 史料
  • 一 検地の史料 / 748
  • 二 年代記 / 869
  • 礼の巻 / 869
  • 智の巻 / 914
  • 信の巻 / 936
  • 三 木食應其上人の史料 / 974
  • 四 塩市の史料 / 999
  • 五 紀ノ川舟運関係の史料 / 1024
  • 六 横渡無銭の史料 / 1045
  • 七 橋本町年寄由緒書記録 / 1066
  • 付録
  • 一 紀伊国司次第 / 1095
  • 二 紀伊国守護 / 1100
  • 三 紀伊国藩主 / 1101
  • 四 紀伊国藩主徳川家略譜 / 1102
  • 五 伊都郡奉行・代官一覧 / 1103

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 橋本市史
著作者等 橋本市
橋本市史編さん委員会
書名ヨミ ハシモト シシ
巻冊次 上巻
出版元 橋本市
刊行年月 1974
ページ数 3冊
大きさ 22cm
NCID BN07168589
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
73014652
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想