貨幣・物価・為替論

アルベエル・アフタリヨン 著 ; 松岡孝児 訳

[目次]

  • 目次
  • 譯者序文 / p1
  • 著者序文 / p1
  • 凡例 / p1
  • 第一部 最近の貨幣經驗 / p1
  • 第一章 一九一四年以後のフランスに於ける通貨物價及爲替 / p7
  • 第一節 第一期(一九一四年-一九一九年)通貨物價間の全期的一致 / p7
  • 第二節 第二期(一九一九年-一九二〇年)通貨物價間の二分の一一致 / p10
  • 第三節 第三期 (一九二〇年-一九二一年)通貨物價間の主として循環的な不一致、第四期(一九二二年-一九二四年)爲替に依る不一致 / p16
  • 第四節 第五期(一九二五年-一九二六年)通貨物價間の二分の一一致 / p49
  • 附表 第一表-第四表 / p52
  • 第二章 一九一四年以後のヨオロッパに於ける通貨物價及爲替 / p59
  • 第一節 第一期(一九一四年-一九一九年)通貨物價間の全期的一致 / p59
  • 第二節 第二期(一九一九年 一九二〇年)通貨物價間の主として循環的な騰貴期に於ける不一致 / p62
  • 第三節 第三期(一九二〇年-一九二一年)通貨物價間の主として循環的な下落期に於ける不一致 / p66
  • 第四節 第四期(一九二一年-一九二二年)爲替に依る通貨物價間の不一致 / p70
  • 第五節 第五期極めて異れる方向に於ける複雑な經驗に基く爲替の制覇 / p73
  • 第六節 第六期 爲替安定期、一定國に於ける通貨の激增に對し物價が殆んど不動なること / p93
  • 第二部 最近の經驗に基く貨幣學說 / p109
  • 第一章 貨幣數量說 / p109
  • 第一節 數量說の第一形式、事實の矛盾 / p109
  • 第二節 數量說の第二の變形 / p117
  • 第三節 J.-M. Keynesの貨幣學說 / p139
  • 第二章 貨幣所得說 / p147
  • 第一節 最近の貨幣經驗のあるものの敎訓、爲替の所得に對する及所得の物價に対する影響 / p147
  • 第二節 所得說の諸原理 / p156
  • 第三節 von Wieser敎授の所得說 / p163
  • 第四節 數量說との相違 / p168
  • 第五節 通貨物價間の一致及不一致の場合の所得說に依る說明、物價水準の歷史的說明 / p188
  • 第三章 貨幣心理說 / p197
  • 第一節 最近の貨幣經驗と貨幣價値の直接下落 / p197
  • 第二節 貨幣價値の決定に參加する質的量的諸要素 / p202
  • 第三節 貨幣學說の心理的諸根據、貨幣に關する質的諸要素 / p209
  • 第四章 價値の通說と貨幣心理說 / p228
  • 第一節 價値の根據と供給需要法則とに關する最近の考え方、貨幣学說に於ける此等の考方の不注意 / p228
  • 第二節 貨幣心理說の要約、說明に關する三つの段階 / p233
  • 第三部 最近の經驗に依る爲替學說 / p249
  • 第一章 爲替の支配的諸學說 / p250
  • 第一節 貿易勘定差額說 / p251
  • 第二節 爲替学說としての貨幣數量說 / p267
  • 第三節 購買力平價說 / p273
  • 第二章 爲替心理說 / p293
  • 第一節 爲替に關する心理的諸根據、個人的評價 / p294
  • 第二節 市場に於ける爲替相場、一定價格に於ける供給需要の均衡 / p299
  • 第三節 爲替變動の諸因素 / p310
  • 第四節 金貨爲替と紙幣爲替 / p333
  • 第五節 爲替に關する結論、價値に關する通說と爲替心理說 / p349
  • 附錄索引
  • 名稱索引 / p1
  • 事項索引 / p1

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 貨幣・物価・為替論
著作者等 Aftalion, Albert
松岡 孝児
アルベエル・アフタリヨン
書名ヨミ カヘイ ブッカ カワセロン
出版元 有斐閣
刊行年月 1950
版表示 3版
ページ数 372p
大きさ 22cm
NCID BA41014101
BN06964308
BN15742103
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
51001201
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 フランス語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想