国家と革命の理論

津田道夫 著

[目次]

  • 目次
  • はしがき / p1
  • 凡例 / p4
  • 第一部 国家
  • I レーニン主義国家論の意義と限界 / p12
  • 1 国家理論の再検討はなぜ必要か / p12
  • 2 レーニン『国家と革命』の歴史的地位 / p17
  • II マルクス主義国家論の基礎 / p28
  • 1 国家の生成と国家の二つの機能 / p28
  • 2 国家の本質と国家の実体 / p50
  • 3 レーニンにおけるエンゲルス解釈の問題点 / p72
  • III 国家の止揚と共産主義 / p84
  • 1 共産主義と人間の自由 / p84
  • 2 国家としての国家の止揚 / p98
  • IV 国家的疎外の経済的基礎 / p103
  • 1 資本主義と近代ブルジョア国家 / p103
  • 2 現代資本主義と「大衆国家」 / p116
  • 第二部 プロレタリア独裁
  • V レーニンにおけるプロレタリア独裁概念の発展 / p136
  • 1 プロレタリア独裁=暴力説について / p136
  • 2 プロレタリア独裁と社会主義的規律 / p141
  • 3 スターリンにおける反人民的権力主義の基礎 / p154
  • VI プロレタリア独裁における機構と同盟 / p163
  • 1 プロレタリア独裁の体系・労働組合その他 / p163
  • 2 プロレタリア独裁と階級同盟 / p174
  • VII スターリンにおける国家機能論と国家死滅論 / p186
  • 1 プロレタリア独裁=機能論批判 / p186
  • 2 スターリンによるエンゲルスの修正 / p203
  • 3 プロレタリア独裁と民主主義 / p222
  • VIII 社会主義建設と官僚主義 / p230
  • 1 官僚主義発生の経済的基礎 / p230
  • 2 経済特権にたいする闘争とその挫折 / p239
  • 3 社会主義建設における二つの道 / p253
  • IX 過渡期にかんする理論問題 / p261
  • 1 過渡期をめぐる問題提起 / p261
  • 2 過渡期の矛盾について / p277
  • 第三部 革命
  • X 革命とはなにか / p288
  • 1 革命の根本問題について / p288
  • 2 国家機関の破壊と軍事問題 / p301
  • XI 民主主義と革命の論理 / p316
  • 1 革命的議会主義とはなにか / p316
  • 2 ファシズムと人民戦線 / p322
  • 3 イタリア・マルクス主義の条件 / p331
  • 4 現代における戦争と革命 / p346
  • 引用・例示文献一覧 / p359

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 国家と革命の理論
著作者等 津田 道夫
書名ヨミ コッカ ト カクメイ ノ リロン
出版元 青木書店
刊行年月 1961
ページ数 368p
大きさ 19cm
NCID BN06469921
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
61007284
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想