マルクス経済学大綱

ボルハルト 著 ; 田中九一 訳

原タイトル: Die volkswirtschaftlichen Grundbegriffe nach der Lehre von Karl Marx

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一章 何故に我々は經濟學を硏究するか?實際の爲に理論の缺くべからざる事 / 13
  • 第二章 『正當なる』價格と『公正なる』價格 / 17
  • 第三章 主觀的及び客觀的價値說、需要供給の法則 / 21
  • 第四章 需要供給の法則の不完全 / 28
  • 第五章 生產費プラス利潤 / 32
  • 第六章 平均利潤率 / 37
  • 第七章 勞働より價値への推移 / 45
  • 第八章 勞働價値說の難關 / 49
  • 第九章 カール・マルクスの勞働價値說 / 64
  • 一 商品、貨弊、價格及び價値 / 64
  • 二 マルクスの勞働價値說 / 75
  • 三 反對論の駁擊 / 84
  • 第十章 利潤は何處から來るか?--剩餘價値 / 88
  • 一 マルクス勞働價値說の試金石 / 88
  • 二 資本家の見たる利潤の源 / 91
  • 三 利潤の源は販賣にありとの考の誤り / 97
  • 四 勞賃、剩餘價値 / 101
  • 第十一章 種々の難問 / 108
  • 第十二章 實際に於ける價格形成 / 112
  • 第十三章 商業に於ける勞働及び利潤 / 116
  • 一 有用なる勞働と生產的勞働 / 116
  • 二 商人の勞働は原則として生產的でない / 121
  • 三 商人の利潤はどこから來るか / 128
  • 第十四章 利益の調和か階級對立か? / 129
  • 第十五章 限界効用說 / 134
  • 第十六章 資本に依る生產方法の變革 / 145
  • 一 剩餘價値を增す方法、生產力の增加 / 145
  • 二 協働 / 148
  • 三 分業 / 152
  • 四 勞働生產力の增加と可變資本及び不變資本の割合 / 156
  • 五 機械及び大工業 / 159
  • 第十七章 勞働者と機械 / 165
  • 一 勞働力の價値低下 / 165
  • 二 勞働日の延長 / 169
  • 三 勞働の强度の增進 / 171
  • 四 勞働者の精神的並に肉體的頽廢 / 174
  • 五 資本主義の內在的矛盾 / 177
  • 第十八章 神聖なる所有權 / 181
  • 一 資本家は勞賃及び全資本を前佛せず / 181
  • 二 所有權と勞働 / 184
  • 第十九章 貧富 / 190
  • 一 資本蓄積と勞働力に對する需要 / 190
  • 二 資本蓄積とその構成の變化 / 193
  • 三 產業豫備軍は資本家的生產の必然的產物である / 196
  • 四 產業豫備軍は資本家的生產の根柢である / 199
  • 五 資本主義と貧窮 / 201

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 マルクス経済学大綱
著作者等 Borchardt, Julian
田中 九一
ボルハルト
書名ヨミ マルクス ケイザイガク タイコウ
書名別名 Die volkswirtschaftlichen Grundbegriffe nach der Lehre von Karl Marx
シリーズ名 改造文庫 ; 第1部 第106篇
出版元 改造社
刊行年月 昭和5
ページ数 204p
大きさ 16cm
NCID BN05699697
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
47029631
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 ドイツ語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想