日本経済の課題

三宅武雄 著

[目次]

  • 目次
  • はじめに
  • 1. 高度成長と日本経済 / p3
  • 1.1 最近の高い成長率 / p3
  • 1.2 高度成長の弊害 / p6
  • 1.3 高度成長と金融引締め政策 / p10
  • 1.4 高度成長の諸問題 / p13
  • 1.5 今後の高度成長 / p17
  • 2. 自由化と日本経済 / p21
  • 2.1 自由化政策の推移 / p21
  • 2.2 自由化の及ぼす影響 / p24
  • 2.3 自由化の功罪 / p28
  • 2.4 為替自由化の諸問題 / p31
  • 2.5 自由化への途 / p35
  • 3. 産業構造と日本経済 / p39
  • 3.1 産業構造の意義 / p39
  • 3.2 わが国の農業 / p43
  • 3.3 わが国の工業 / p47
  • 3.4 過小性と競争性 / p53
  • 3.5 今後の産業構造 / p57
  • 4. 二重構造と日本経済 / p61
  • 4.1 二重構造の意義 / p61
  • 4.2 二重構造の実態 / p64
  • 4.3 中小企業の諸問題 / p68
  • 4.4 中小工業の諸問題 / p72
  • 4.5 二重構造の解消 / p79
  • 5. わが国の金融 / p85
  • 5.1 通貨供給方式の推移 / p85
  • 5.2 低金利政策の動向 / p89
  • 5.3 銀行統制の緩和 / p93
  • 5.4 金融政策のあり方 / p96
  • 5.5 金融正常化の方向 / p100
  • 6. わが国の財政 / p105
  • 6.1 財政規模の動向 / p105
  • 6.2 財政収入の動向 / p109
  • 6.3 財政支出の動向 / p114
  • 6.4 公債発行の問題 / p120
  • 6.5 財政政策の問題点 / p123
  • 7. わが国の物価 / p127
  • 7.1 物価指数の意義と動向 / p127
  • 7.2 消費者物価の問題 / p131
  • 7.3 地価の高騰 / p135
  • 7.4 輸出入物価の動向 / p139
  • 7.5 今後の物価問題 / p144
  • 8. わが国の国際収支 / p149
  • 8.1 わが国の輸出 / p149
  • 8.2 わが国の輸入 / p156
  • 8.3 わが国の貿易外収支 / p162
  • 8.4 わが国の資本収支 / p166
  • 8.5 国際収支をめぐる問題 / p172
  • 9. わが国の労働 / p177
  • 9.1 労働市場の特殊性 / p177
  • 9.2 最近の労働力 / p180
  • 9.3 最近の賃金動向 / p183
  • 9.4 賃金水準の国際比較 / p186
  • 9.5 今後の労働問題 / p191
  • 10. わが国の国民生活 / p195
  • 10.1 高度成長と国民生活 / p195
  • 10.2 消費からみた生活水準 / p198
  • 10.3 貯蓄からみた生活水準 / p202
  • 10.4 国民生活の二重性 / p205
  • 10.5 国民生活の国際比較 / p209
  • 11. 転型期の日本経済 / p215
  • 11.1 転型期の意義 / p215
  • 11.2 最近の労働市場 / p219
  • 11.3 最近の設備資本 / p222
  • 11.4 最近の技術 / p225
  • 11.5 国際的にみた転型期 / p228
  • 12. 日本経済の再検討 / p233
  • 12.1 政府に対する評価と役割 / p233
  • 12.2 農業・石炭政策と貿易促進 / p238
  • 12.3 財政・金融政策のもつ役割 / p243
  • 12.4 金融正常化の意義と方向 / p246
  • 12.5 「二重構造」と教育の普及 / p250
  • 索引 / p255

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本経済の課題
著作者等 三宅 武雄
書名ヨミ ニホン ケイザイ ノ カダイ
出版元 ダイヤモンド社
刊行年月 1963
ページ数 256p
大きさ 19cm
NCID BN04908849
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
64000069
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想