燃料工業及び石油化学工業

池辺清 著

[目次]

  • 目次
  • 第1章 燃料総論
  • 第1節 燃料の歴史 / p1
  • 第2節 現代の燃料 / p4
  • 第3節 熱機関の発達とその燃料 / p6
  • 第4節 燃料の意義及び分類 / p13
  • 第2章 燃焼
  • 第1節 燃焼に必要な条件 / p15
  • 第2節 燃料の発熱量 / p17
  • 第3節 可燃元素の燃焼に必要な空気量,燃焼ガス量 / p22
  • 第4節 燃料の燃焼に必要な空気量 / p23
  • 第5節 燃焼ガス量 / p25
  • 第3章 石炭
  • 第1節 石炭の定義と成因 / p33
  • 第2節 石炭の分類 / p34
  • 第3節 陸植炭 / p35
  • 第4節 腐泥炭及び残留炭 / p44
  • 第5節 石炭の分析 / p45
  • 第6節 石炭の粘結性 / p48
  • 第7節 石炭の燃焼 / p51
  • 第4章 石炭の乾溜
  • 第1節 総説 / p57
  • 第2節 高温乾溜及びその生成物 / p58
  • 第3節 低温乾溜及びその生成物 / p67
  • 第5章 気体燃料
  • 第1節 総説 / p69
  • 第2節 発生炉ガス / p70
  • 第3節 水性ガス / p74
  • 第4節 混成ガス(完全ガス化ガス) / p80
  • 第5節 石炭の地下ガス化 / p81
  • 第6節 天然ガス / p82
  • 第6章 石油及びその性質
  • 第1節 石油の成因 / p83
  • 第2節 石油の成分 / p84
  • 第3節 原油の種類 / p92
  • 第4節 石油の物理的性質 / p94
  • 第5節 石油の化学的性質 / p108
  • 第6節 石油特に内燃機燃料の燃焼特性 / p109
  • 第7章 石油の精製
  • 第1節 総説 / p118
  • 第2節 蒸溜 / p119
  • 第3節 クラッキング / p124
  • 第4節 各種の転化法 / p141
  • 第5節 化学的精製法 / p143
  • 第6節 物理的精製法 / p145
  • 第8章 石油製品
  • 第1節 揮発油 / p148
  • 第2節 灯油,軽油,重油 / p153
  • 第3節 潤滑油 / p156
  • 第4節 グリース / p160
  • 第5節 アスファルト / p160
  • 第6節 パラフィン及びペトロラタム / p161
  • 第9章 石油化学工業 原料の部
  • 第1節 総説 / p163
  • 第2節 低級オレフィン特にエチレンの製造 / p165
  • 第3節 オレフィンガスの分離 / p176
  • 第4節 ブタジエンの製造及び分離 / p183
  • 第5節 芳香族炭化水素の製造及び分離 / p185
  • 第6節 アセチレンの製造 / p194
  • 第10章 石油化学工業 誘導体の部
  • 第1節 メタンの誘導体 / p198
  • 第2節 エチレンの誘導体 / p200
  • 第3節 プロピレンの誘導体 / p207
  • 第4節 ブチレンの誘導体 / p211
  • 第5節 石油からの合成樹脂 / p212
  • 第6節 石油からの合成繊維 / p215
  • 第7節 石油からの合成ゴム / p218
  • 第8節 石油からの合成洗剤 / p219
  • 第9節 オキソ法 / p222
  • 第11章 人造石油
  • 第1節 総説 / p224
  • 第2節 油頁岩の乾溜 / p224
  • 第3節 石炭の水素添加 / p225
  • 第4節 ガス合成法(フイッシャー法) / p227
  • 索引 / p231

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 燃料工業及び石油化学工業
著作者等 池辺 清
書名ヨミ ネンリョウ コウギョウ オヨビ セキユ カガク コウギョウ
シリーズ名 化学教程新書
出版元 理工図書
刊行年月 1955
ページ数 237p
大きさ 22cm
NCID BN04802688
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
55003939
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想