日本農民運動史

農民運動史研究会 編

大島清等監修;付: 日本農民運動史年表他4篇

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 目次
  • 序 / 1
  • 第一部 農民運動史の諸問題 / 1
  • 第一章 農民運動発生の社会的経済的基盤 / 3
  • 第二章 農民運動の本格的発展を規定した諸要因 / 38
  • 第三章 農民運動沈衰の諸原因 / 61
  • 第四章 農民運動の主体 / 94
  • 第五章 小作争議の事件別考察、統計的分析 / 119
  • 第六章 農民運動史研究の意義と方法 / 143
  • 第七章 農民運動史の段階区分 / 178
  • 第八章 農民運動と労働運動 / 206
  • 第九章 寄生地主的土地所有と農民運動 / 225
  • 第一〇章 恐慌と農民運動 / 242
  • 第一一章 米騒動と農民運動 / 260
  • 第一二章 指導イデオロギーと農民運動 / 278
  • 第一三章 無産政党と農民運動 / 299
  • 第一四章 農民組織の離合集散 / 311
  • 第一五章 全農全国会議派の歴史的意義 / 329
  • 第一六章 農業政策と農民運動 / 394
  • 第一七章 農地改革と戦後農民運動 / 420
  • 第一八章 戦後農民運動における二つの路線 / 437
  • 第一九章 農民運動と農業協同組合 / 460
  • 第二〇章 新しい農民運動の誕生 / 478
  • 第二部 府県別地帯別農民運動史 / 509
  • 第一章 岡山県農民運動の史的分析 / 511
  • 前編 岡山県の農民運動 / 511
  • 後編 興除村の農民運動 / 557
  • 第二章 兵庫県農民運動史 / 588
  • 第三章 三重県農民運動史 / 621
  • 第四章 岐阜県農民運動史-中部日本農民組合を中心とする- / 660
  • 第五章 香川農民運動史の構造的研究 / 735
  • 第六章 奈良県農民運動史 / 797
  • 第七章 島根県農民運動史 / 814
  • 第八章 鳥取県農民運動史 / 847
  • 第九章 寄生地主的大土地所有帯の農民運動-新潟木崎争議の分析- / 876
  • 第一〇章 絹業・主蚕地帯の農民運動-群馬・長野の対比- / 914
  • 第一一章 福岡・佐賀農民運動史 / 985
  • はしがき / 985
  • 第一二章 秋田・山形の農民運動 / 1024
  • はしがき / 1024
  • 第一三章 宮城県農民運動史 / 1054
  • 第一四章 北海道農民運動史 / 1095
  • はしがき / 1095
  • 第一五章 茨城常東農民運動 / 1128
  • 第三部 農民運動家の面影 / 1155
  • 須貝快天 / 1157
  • 横田英夫 / 1159
  • 玉井潤次氏の面影 / 1162
  • 行政長蔵君の思い出 / 1164
  • 須永好先生の思い出 / 1167
  • 初期農民運動と浅沼稲次郎君 / 1169
  • 大西俊夫の生涯 / 1171
  • 布施辰治氏と農村問題 / 1174
  • 農民運動と小岩井浄 / 1176
  • 近内金光先生を偲ぶ / 1177
  • 前川正一氏の面影 / 1179
  • 山口勘一君の思い出 / 1182
  • 野呂栄太郎君と農民運動 / 1184
  • 関矢留作君と『農民闘争』 / 1186
  • 岡部隆司君の生涯 / 1188
  • 日本農民運動史年表 / (巻末)1
  • 事項索引 / (巻末)105
  • 人名索引 / (巻末)118
  • 文献索引 / (巻末)126
  • 統計表索引 / (巻末)129

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本農民運動史
著作者等 一柳 茂次
大島 清
山口 武秀
竹村 奈良一
農民運動史研究会
遊上 孝一
書名ヨミ ニホン ノウミン ウンドウシ
出版元 東洋経済新報社
刊行年月 1961
ページ数 1188, 134p 図版
大きさ 22cm
NCID BN04450321
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
61007530
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想