低温 : 低温工学入門

奥田毅 著

[目次]

  • 目次
  • 第1章 自然と人工の低温
  • 1-1 温度計の歴史 / p1
  • 1-2 地上の寒さ / p3
  • 1-3 低温のつくりかた / p5
  • 1-4 数式 / p8
  • 第2章 気体液化の歴史
  • 2-1 気体液化の歴史 / p9
  • 2-2 数式 / p24
  • 第3章 空気の液化と分溜
  • 3-1 気体液化の原理 / p25
  • 3-2 空気の液化 / p28
  • 3-2-1 リンデ・ハンプソンの装置 / p28
  • 3-2-2 クロード・ハイランドの装置 / p32
  • 3-2-3 カピツァの装置 / p34
  • 3-3 液体空気の分溜 / p38
  • 3-4 熱力学の法則 / p46
  • 3-5 数式 / p47
  • 第4章 液体水素
  • 4-1 水素の液化 / p49
  • 4-2 重水素の分離 / p55
  • 4-3 液体水素の泡箱 / p57
  • 4-4 気球と液体水素 / p61
  • 第5章 ヘリウムの液化 / p62
  • 第6章 液化気体の貯蔵と輸送
  • 6-1 液化気体の貯蔵と輸送 / p75
  • 第7章 低温度の測定
  • 7-1 液体温度計 / p82
  • 7-2 気体温度計 / p82
  • 7-3 蒸気圧温度計 / p86
  • 7-4 抵抗温度計 / p86
  • 7-5 熱電対温度計 / p91
  • 7-6 温度の定点 / p93
  • 7-7 磁気温度計 / p94
  • 7-8 音速温度計 / p96
  • 7-9 温度の対数目もり / p96
  • 7-10 数式 / p97
  • 第8章 磁気冷却
  • 8-1 断熱消磁法 / p99
  • 8-2 数式 / p104
  • 第9章 液体ヘリウム
  • 9-1 液体ヘリウム / p105
  • 9-2 ヘリウム3 / p121
  • 9-3 数式 / p124
  • 第10章 超伝導
  • 10-1 金属の電気抵抗と温度 / p126
  • 10-2 超伝導の発見と超伝導体 / p127
  • 10-3 超伝導体の性質 / p130
  • 10-4 合金の超伝導 / p136
  • 10-5 超伝導の応用 / p137
  • 10-6 数式 / p142
  • 第11章 メーザー・その他
  • 11-1 メーザー / p143
  • 11-2 食品と低温 / p145
  • 11-3 凍結乾燥 / p146
  • 11-4 生物と低温 / p147
  • 11-5 淡水の製造 / p149
  • 11-6 原子炉と低温 / p150
  • 11-7 金属の性質と低温 / p151
  • 11-8 低温と化学 / p153
  • 参考書・文献 / p157
  • 索引 / p1

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 低温 : 低温工学入門
著作者等 奥田 毅
書名ヨミ テイオン : テイオン コウガク ニュウモン
出版元 内田老鶴圃新社
刊行年月 1965
ページ数 168p
大きさ 19cm
NCID BN03037680
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
65004848
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想