春山行夫の博物誌  2 (エチケットの文化史)

春山行夫 著

人と人とのつき合いには、おのずから礼儀作法=エチケットを必要とするが、今日からみれば荒唐無稽なエチケットがかつては行われていた。古代エジプトから19世紀までの西欧社会のエチケットの歴史をつづるとともに、欧米および日本で出版された<エチケットの本>を紹介する異色の文化史。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • エチケットの文化史-人間はどれだけ上品になったか(古代エジプト
  • 聖書の人々
  • ギリシア時代
  • ローマ時代
  • 中世
  • 15・16世紀
  • 17世紀-フランス
  • 17世紀-イギリス
  • 18世紀-フランス
  • 18世紀-イギリス
  • 19世紀-フランス
  • 19世紀-イギリス)
  • エチケットの本(19世紀以前のエチケットの本
  • 19世紀後半から現代までのエチケットの本)
  • 紳士道の歴史

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 春山行夫の博物誌
著作者等 春山 行夫
書名ヨミ ハルヤマ ユキオ ノ ハクブツシ
書名別名 エチケットの文化史
巻冊次 2 (エチケットの文化史)
出版元 平凡社
刊行年月 1988.5
ページ数 437p
大きさ 20cm
ISBN 4582512135
NCID BN0229818X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
88038609
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想