洪水と治水の河川史 : 水害の制圧から受容へ

大熊孝 著

洪水の氾濫を力づくで押えこもうとした近代治水の破綻が明らかになったいま、水害を軽減するためには、自然との共存を図った近世の治水・水防体系の巧みさに学ぶことが必要なのではないだろうか。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 近代治水の勝利と破綻(水防と治水
  • 近代治水の功罪)
  • 第2章 川の個性と水害(地質と河川の特徴
  • 沖積平野を流れる河川の三形態
  • 川を変える自然の猛威
  • 川の流れと降雨
  • 人の営みと水害の変化)
  • 第3章 自然の制約と技術の限界下で-近世の川と水害(北上川の大改修と舟運体系
  • 桂離宮にみる水害への対応
  • 『百姓伝記』にみる水防・治水思想
  • 利根川の舟運・治水体系と浅間山の噴火
  • 信濃川・阿賀野川の分離と近世技術の限界)
  • 第4章 近代技術の登場と水害への対応の変化(信濃川大河津分水
  • 終わりなき利根川治水
  • ダムによる洪水の調節
  • 治水計画と排水ポンプ
  • 弱体化した水防)
  • 第5章 自然と共存する水害への対応(総合治水対策
  • 超過洪水対策
  • 水害対策のあるべき姿)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 洪水と治水の河川史 : 水害の制圧から受容へ
著作者等 大熊 孝
書名ヨミ コウズイ ト チスイ ノ カセンシ
シリーズ名 平凡社・自然叢書 7
出版元 平凡社
刊行年月 1988.5
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4582546072
NCID BN02236466
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
88045195
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想