科学史

湯浅光朝 著

[目次]

  • 目次
  • はしがき / p1
  • 第一章 日本の現代科学 / p1
  • 一 問題点 / p1
  • 二 科学革命とはなにか / p4
  • 三 「挑戦と応戦」および「邂逅接触」 / p14
  • 四 日本近代科学史の時代区分 / p19
  • 五 展望 / p21
  • 第二章 過渡期の科学者 / p31
  • 一 江戸時代の科学史に関する史料 / p31
  • 二 江戸時代の科学教育 / p35
  • 三 伊藤圭介 / p38
  • 四 内田五観 / p41
  • 五 緒方洪庵 / p44
  • 六 川本幸民 / p47
  • 七 西周と西洋哲学の移植 / p51
  • 八 近藤真琴 / p56
  • 九 柳楢悦 / p59
  • 一〇 啓蒙思想家としての福沢諭吉 / p62
  • 第三章 日本の科学革命-西洋近代科学の移植 / p67
  • 一 異なる文明にたいする二つの態度 / p67
  • 二 自然観の変革 / p70
  • 三 科学革命の「にない手」 / p77
  • 四 開国から明治維新までの西南雄藩の科学技術政策 / p81
  • 五 明治政府の科学技術政策 / p85
  • 六 封建数学の滅亡 / p90
  • 七 漢方医学の没落 / p95
  • 八 東京大学の成立 / p99
  • 九 外人教師 / p104
  • 第四章 科学の英雄時代-明治の科学者 / p109
  • 一 科学者の生産ルート / p109
  • 二 北里柴三郎 / p116
  • 三 北尾次郎と中村精男 / p122
  • 四 数学界の元老 / p126
  • 五 理化学界の元老 / p130
  • 六 高峰譲吉と長井長義 / p134
  • 七 生物学界の元老 / p140
  • 第五章 科学の制度化 / p145
  • 一 制度化とはなにか / p145
  • 二 太陽暦の採用 / p148
  • 三 教育制度 / p153
  • 四 私学(理工系) / p162
  • 五 医制 / p166
  • 六 官庁研究機関 / p178
  • 七 科学の中枢機関 / p184
  • 第六章 英雄につづくもの / p186
  • 一 創造する科学者、第三のグループ / p186
  • 二 原子の新世界を開拓した日本人 / p190
  • 三 日本で生まれた地震学 / p194
  • 四 日本人の発見した天体 / p201
  • 五 日本の遺伝学の国際的水準 / p204
  • 六 ビタミンの発見 / p210
  • 七 世界的な調味料「味の素」の発明 / p216
  • 八 風土病との戦い / p218
  • 九 癌をつくった二組の日本人 / p221
  • 第七章 日本科学の展開-移植から自主独立へ / p226
  • 一 転換期 / p226
  • 二 理化学研究所 / p231
  • 三 東北帝国大学 / p238
  • 四 生物学の自立 / p244
  • 五 日本で開かれた国際的な学術会議 / p246
  • 六 日本学術振興会 / p250
  • 第八章 昭和の科学者 / p257
  • 一 女性科学者=保井コノ / p257
  • 二 日本の数学は壮年に達する=高木貞治 / p260
  • 三 日本の地質構造論 / p262
  • 四 科学における東洋的人間像=寺田寅彦 / p264
  • 五 日本の物理学は壮年に達する=仁科芳雄 / p267
  • 六 日本の化学は壮年に達する=桜田一郎 / p269
  • 七 ライに一生をささげた日本人=光田健輔 / p273
  • 第九章 戦時における科学 / p275
  • 一 いわゆる一五年戦争 / p275
  • 二 昭和のジロットとヘロディアン / p276
  • 三 科学の動員 / p283
  • 第一〇章 日本科学の再編成 / p290
  • 一 科学の軍事体制の崩壊 / p290
  • 二 科学体制の近代化 / p296
  • 三 科学運動の勃興 / p302
  • 四 科学の窮迫 / p308
  • 五 占領体制の終結 / p315
  • 六 国民的科学 / p319
  • 七 戦後資本主義の新段階と科学技術ブーム / p324
  • 八 科学技術ブームの体制化 / p332
  • 第一一章 日本の科学の現状 / p341
  • 一 世界のなかの日本の科学 / p341
  • 二 戦前とくらべた戦後の特徴 / p346
  • 三 科学技術ブーム下の矛盾 / p352
  • むすび / p359
  • 参考文献 / p365
  • 年表 / p375
  • 索引 / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 科学史
著作者等 湯浅 光朝
書名ヨミ カガクシ
シリーズ名 日本現代史大系
出版元 東洋経済新報社
刊行年月 1961
ページ数 379p
大きさ 22cm
NCID BN02212071
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
61003994
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想