入門・古風土記  上 (常陸国風土記.播磨国風土記.畿内・高志・東山・東海道諸国の逸文)

水野祐 著

本書は、中国、日本、現代日本南画について多くの作品を掲げ、各時代の画風の特徴、変遷、発展のありよう、現代南画の現況を説く。さらに、画家小伝、用語・術語、材料・道具、形式などを解説、総合的な理解を助ける。

「BOOKデータベース」より

本書は現存する5風土記(常陸・播磨・出雲・豊後・肥前)および逸文のすべてを取り上げ、それぞれの、概要と特質を適確にとらえ解説する。古風土記の全体を、歴史的に知るための、基本的な概説書であり、入門書である。

「BOOKデータベース」より

南画は中国の南宗画、北宗画をはじめさまざまな様式を混用しておりいわば日本的に摂取し、日本的に発展させた絵画の世界で当然、いま人気絶頂の水墨画も含まれている。いま人気絶頂の水墨画その源流、その全容!

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 中国の文人画・南宗画
  • 日本の南画
  • 南画便覧

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 総論(『古風土記』の性格
  • 各古風土記の特質)
  • 第1章 『常陸国風土記』(『常陸国風土記』の地名説話
  • 「常陸」という国名の由来
  • 『常陸国風土記』のなかの神と人
  • 天皇と常陸国 ほか)
  • 第2章 『播磨国風土記』(播磨国の国土について
  • 播磨の物産と珍宝について
  • 『播磨国風土記』の天皇
  • 応神天皇に関する伝説 ほか)
  • 第3章 諸国風土記逸文-その1(畿内諸国の巻
  • 高志道・東山道諸国の巻
  • 東海道諸国の巻)

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 中国の文人画・南宗画(南宗画について
  • 唐の絵画
  • 五代の絵画
  • 宋の絵画
  • 元の絵画
  • 明の絵画
  • 清の絵画
  • 南宗画家小伝-中国編)
  • 日本の南画(日本の南画
  • 南画勃興の基礎
  • 南画の先駆者
  • 南画の開花
  • 南画の隆盛から衰退へ
  • 明治以降の南画)
  • 現代の南画団体
  • 南画家小伝-日本編
  • 南画家小伝-現代編
  • 南画便覧(南画関係の術語・用語の略解
  • 絵事の用具・材料
  • 画の型
  • 絵絹の等級と寸法の規格
  • 表装とその種類
  • 現代南画作家名・団体名一覧表)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 入門・古風土記
著作者等 水野 祐
苫野 蕙山
苫野 〓山
書名ヨミ ニュウモン コフドキ
書名別名 常陸国風土記.播磨国風土記.畿内・高志・東山・東海道諸国の逸文
シリーズ名 風土記
巻冊次 上 (常陸国風土記.播磨国風土記.畿内・高志・東山・東海道諸国の逸文)
出版元 雄山閣
刊行年月 1987.9
版表示 第3版
ページ数 221p
大きさ 22cm
ISBN 4639006705
NCID BN01773266
BN01887844
BN13813197
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
87056749
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想