近世大坂の町と人

脇田修 著

江戸期の商都大阪。大阪城建設、町の特色、経済、町人意識など、町人が活躍する商都の姿を描き、大阪とは何かを考える。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 冒険商人の夢-ルソン助左衛門
  • 太閤びいき
  • 産業都市・大坂
  • 米相場の動き
  • 町人の学問-懐徳堂
  • 懐徳堂の変質-中井竹山
  • 早逝した天才-富永仲基
  • ウリカイの論理-海保青陵の見た世界
  • 『雨月物語』の作者-上田秋成
  • 「もの」への関心-木村兼葭堂
  • 浪速のガイドブック作者-暁鐘成
  • 「天満組風」の学問-大塩平八郎
  • 幕末の青春-緒方洪庵と適塾

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 目次
  • I
  • 浪速住古図--大坂の開発 / 10
  • 浄土へのいざない--天王寺かいわい / 16
  • 信仰か福貴か--石山本願寺寺内町 / 23
  • 平和都市の建設--堺 / 30
  • 気位の高い豪商たち--平野 / 36
  • 冒険商人の夢--ルソン助左衛門 / 41
  • 大坂の戦国武将 / 48
  • II
  • 地中から現われた大坂城 / 54
  • 太閤びいき / 61
  • 城と経済 / 66
  • 城下町・大坂 / 72
  • 道頓堀 / 80
  • 千日前今昔 / 86
  • 貧人太平記 / 91
  • 町内のつきあい / 96
  • 水の都 / 99
  • 橋づくし / 104
  • 屎尿のゆくえ / 108
  • III
  • 産業都市・大坂 / 112
  • 米相場の動き / 118
  • 長崎下り銅 / 126
  • 道修町は薬の町 / 131
  • 皮革の流通センター / 136
  • 製油業の発達 / 142
  • 木綿のこと / 147
  • 天保期の町 / 152
  • 大坂のうちこわし / 155
  • 大坂の地盤沈下 / 161
  • IV
  • 町人の生涯設計 / 168
  • 物つくりせし人の子 / 174
  • 心中の世界 / 178
  • 町人の奢り--淀屋の没落 / 184
  • 浮利を追わず / 190
  • お奉行の名さへ覚えず--町人の政治感覚 / 195
  • V
  • 町人の学問--懐徳堂 / 204
  • 懐徳堂の変質--中井竹山 / 212
  • 早逝した天才--富永仲基 / 217
  • ウリカイの論理--海保青陵の見た世界 / 223
  • 『雨月物語』の作者--上田秋成 / 229
  • 「もの」への関心--木村蒹葭堂 / 235
  • 浪速のガイドブック作者--暁鐘成 / 241
  • 「天満組風」の学問--大塩平八郎 / 244
  • 幕末の青春--緒方洪庵と適塾 / 255
  • あとがきにかえて / 264

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 近世大坂の町と人
著作者等 脇田 修
書名ヨミ キンセイ オオサカ ノ マチ ト ヒト
出版元 人文書院
刊行年月 1986.12
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4409520040
NCID BN0075187X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
87014667
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想