火山灰は語る : 火山と平野の自然史

町田洋 著

[目次]

  • 目次
  • まえがき / 5
  • I章 火山灰とは
  • 1 富士山・宝永の噴火 / 9
  • 2 浅間山・天明の噴火 / 20
  • 3 噴火と火山灰 / 22
  • 4 火山灰土とテフロクロノロジー / 32
  • II章 富士火山の生いたち
  • 1 富士山のあばたや切り傷 / 39
  • 2 古い富士山 / 42
  • 3 テフラの保存と風化 / 46
  • 4 延暦,貞観の噴火 / 48
  • 5 テフラ層に残された噴火の記録 / 55
  • 6 新石器時代の噴火 / 60
  • 7 旧石器時代の噴火 / 72
  • 8 富士火山のあゆみ / 84
  • III章 箱根火山の生いたち
  • 1 箱根山は富士山の未来像か / 101
  • 2 東京軽石の"怪" / 110
  • 3 大磯丘陵は箱根山の裾野だった / 114
  • 4 テフラ時計 / 117
  • 5 テフラからみた箱根火山の一生 / 122
  • 6 新・旧外輪山の時代 / 129
  • 7 テフラの性質からマグマ溜りを推理する / 137
  • 8 火砕流とカルデラ / 140
  • 9 まだ生きている箱根山 / 147
  • 10 山の石器工場 / 158
  • IV章 富士テフラの間から発掘された九州の巨大噴火
  • 1 伯耆大山での出会い / 163
  • 2 日本最大の噴火 / 172
  • 3 旧石器文化史に刻まれたテフラ時計 / 177
  • 4 広域テフラの網 / 183
  • 5 もう一つの広域テフラ-アカホヤ火山灰 / 188
  • 6 関東でも発見されたアカホヤ / 202
  • V章 テフラをためた関東平野
  • 1 関東ローム層 / 209
  • 2 変りゆく海岸線 / 218
  • 3 平野の地史の標準となる海成段丘 / 224
  • 4 三浦半島の海成段丘 / 235
  • 5 放射年代がつけられた海成段丘 / 242
  • 6 日本原人やナウマン象が渡ってきた低海面期の陸橋 / 248
  • 7 昇降をくりかえす海面 / 254
  • 8 気候変化と川の浸食・堆積の歴史 / 268
  • 9 関東地震の歴史をさぐる / 284
  • 火山活動,気候変化,海面変化,地殻運動を結ぶもの-むすびにかえて- / 297
  • 付図 日本の主な鍵テフラ層の分布図 / 301
  • 主な参考文献 / 305
  • 索引
  • 地名および地名事項 / 313
  • 事項と用語解説(本文中*印のある術語については解説を付す) / 319

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 火山灰は語る : 火山と平野の自然史
著作者等 町田 洋
書名ヨミ カザンバイ ワ カタル
出版元 蒼樹書房
刊行年月 1977.7
ページ数 324p 図
大きさ 20cm
ISBN 4789110176
NCID BN00686803
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
77019485
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想