展望アジアの考古学

樋口隆康 他著

この本の情報

書名 展望アジアの考古学
著作者等 佐原 真
和田 晴吾
宮治 昭
小南 一郎
小西 正捷
小谷 仲男
山田 明爾
岡内 三真
川又 正智
杉本 憲司
林 巳奈夫
桑山 正進
森 浩一
樋口 隆康
江村 治樹
秋山 進午
西村 俊範
西谷 正
西谷 真治
近藤 喬一
都出 比呂志
金関 恕
書名ヨミ テンボウ アジア ノ コウコガク
書名別名 樋口隆康教授退官記念論集
出版元 新潮社
刊行年月 1983.3
ページ数 648p
大きさ 22cm
ISBN 4103339020
NCID BN00353800
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
83031935
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
「中国における鏡の出土状態」補遺 杉本 憲司
ある剣柄の把握方法について 川又 正智
バーミヤーン石窟の塑造唐草紋 宮治 昭
ブランデージ・コレクション銅器に関連して 樋口 隆康
ロータルの玉作工房址 : インド・グジャラート地方における攻玉技術の伝統 小西 正捷
中国古鏡銘文の類別的研究 樋口 隆康
中国戦国時代の無内銅戈について 江村 治樹
中央アジアとイーシュヴァラ 山田 明爾
中山国王墓出土銅器の鋳造関係銘文 西村 俊範
亜鉛よりみた弥生時代の青銅器の原材 近藤 喬一
佛教中国伝播の一様相 : 図像配置からの考察 小南 一郎
出雲の家形石棺 和田 晴吾
前方後円墳の起源 金関 恕
卑弥呼の銅鏡百枚 樋口 隆康
古代水田の二つの型 都出 比呂志
同型鏡の二三について : 鳥取普段寺山古墳新出鏡を中心として 樋口 隆康
唐代の銀盤について 秋山 進午
大谷古墳をめぐって : 古墳群と棺材 森 浩一
朝鮮古代の連珠文 西谷 正
東アジア史上における百済前期古墳の位置 岡内三眞
東西を結ぶ二つの道 樋口 隆康
楽浪文化の源流 樋口 隆康
殷、西周時代の動物意匠に採られた野生動物六種 林 巳奈夫
海人びとの墓 西谷 真治
画文帯神獣鏡と古墳文化 樋口 隆康
石窟寺院の変遷 : インドから中国まで 小谷 仲男
罽賓と佛鉢 桑山 正進
華南出土の商式銅器 樋口 隆康
西周銅器の研究 樋口 隆康
西洋仏教美術におけるオクサス流派 樋口 隆康
銅鐸の始まりと終りと 佐原 真
鐙の発生 樋口 隆康
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想