しめかざり

森須磨子 著

こんどのお正月、どんな"しめかざり"を飾りますか?新たな年にすがすがしくトシガミ様をお迎えしようとなにかとせわしない年末も、しめかざりを付けて準備万端。通常、紙垂、橙、譲葉、裏白などで彩られるしめかざりですが、本書では、それらの装飾を取りはずし、しめかざりの飾らない姿、藁が象る「素のかたち」に込められた土地の祈りと人々の願いを読み解きます。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 しめかざりのかたち(宝珠-恵みの雨、水の波紋
  • 打出の小槌-「春」を込めて豊作を願う
  • 松竹梅-神を待つ吉祥のしるし ほか)
  • 2 しめかざり探訪(山形県-稲作の苦難の歴史を超えて「俵じめ」に新年のエネルギーを蓄える
  • 埼玉県-旧家の家長が代々受け継ぐ、あたりまえの「正月準備」
  • 香川県-漁網を持つ手で稲藁を綯い、大漁と安全の願いをこめる ほか)
  • 3 しめかざりを知る(構造-綯い、作り、飾る…藁の縄目に思いを込めて
  • 装飾-扇・橙・海老・護葉…装飾それぞれにも意味が宿る
  • これまでとこれからの道-人、土地、時間を結び、しめかざりはこれからも引き継がれる ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 しめかざり
著作者等 森 須磨子
書名ヨミ シメカザリ : シンネン ノ ネガイ オ ムスブ カタチ
書名別名 新年の願いを結ぶかたち
出版元 工作舎
刊行年月 2017.11
ページ数 197p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87502-488-0
NCID BB25155981
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22976123
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想