マルクスの利子生み資本論  1

大谷禎之介 著

マネー・マーケットと呼ばれている市場では、資本としての貨幣が商品となっており、資本の価格が利子だと観念されている。この「資本」、この「利子」とはいったいなにものか?『資本論』第3部エンゲルス版第21〜24章に使われた草稿部分を取り扱うこの巻では、「利子生み資本」を概念的に把握し、利子が資本所有の果実として骨化することによる利子と企業利得とへの利潤の分割を追跡し、最後に「完成した資本」という資本の外観を引き剥がす。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • マルクスの利子生み資本論(マルクスの利子生み資本論
  • 『資本論』の著述プランと利子・信用論)
  • 第1篇 利子生み資本(「利子生み資本」(エンゲルス版第21章)に使われたマルクス草稿について
  • 「利潤の分割。利子率。利子率の「自然的な」率」(エンゲルス版第22章)に使われたマルクス草稿について
  • 「利子と企業者利得」(エンゲルス版第23章)に使われたマルクス草稿について
  • 「利子生み資本の形態での資本関係の外面化」(エンゲルス版第24章)に使われたマルクス草稿について
  • 「資本の一般的分析」としての『資本論』の成立
  • 『資本論』第3部第1稿について)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 マルクスの利子生み資本論
著作者等 大谷 禎之介
書名ヨミ マルクス ノ リシウミ シホンロン
書名別名 利子生み資本

MARX'S THEORY OF INTEREST-BEARING CAPITAL
シリーズ名 資本論
巻冊次 1
出版元 桜井書店
刊行年月 2016.6
ページ数 454p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-905261-29-2
NCID BB21539019
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22761001
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想