徒然草

久保田淳 著

この世に生きる人びとの心の内を、徹底した観察眼によって鋭く造形した中世文学の白眉『徒然草』。その作者である兼好とは、どのような人物であったのか。出家前のエピソードもふまえつつ、本文の精緻な読解から、その人間観、女性観、信仰心、美意識などに迫る。作者の人物像を通して、より深く作品世界へと踏み込む。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1講(鬼女の噂-物見高い兼好
  • 院の御桟敷-中世京都の都市空間
  • 賀茂の競馬
  • 兼好の生没と出家の年)
  • 第2講(兼好と堀河家
  • 兼好の関東体験
  • 兼好は東男か
  • 悲田院の堯蓮上人-兼好の吾妻人に対する意識)
  • 第3講(兼好ごのみの女性
  • 飲酒論
  • 感覚的なものから内面的なものへ
  • 心の観察と現実に対する認識
  • 日本的なものへの親和)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 徒然草
著作者等 久保田 淳
書名ヨミ ツレズレグサ
シリーズ名 古典講読
徒然草
セミナーブックス・セレクション
出版元 岩波書店
刊行年月 2014.2
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-028703-6
NCID BB15237875
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22504588
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想