科学リテラシーを育むサイエンス・コミュニケーション

鈴木真理子, 楠見孝, 都築章子, 鳩野逸生, 松下佳代 編著

[目次]

  • 第1部 学校での科学教育(社会的背景に影響される科学教育-1950年代から1990年代までの変遷
  • 科学技術社会に生きる子どもたちの学びを理科においてどのように助けるか
  • 理科の学び合いにおける異質な考えのもつ価値 ほか)
  • 第2部 サイエンス・コミュニケーションの現在(日本のサイエンス・コミュニケーション
  • 海外のサイエンス・コミュニケーション ほか)
  • 第3部 科学的リテラシー・批判的思考力の形成(トランス・サイエンスの時代の科学的リテラシー
  • 科学コミュニケーションにおける批判的思考)
  • おわりに フォーマルな教育とインフォーマルな教育のネットワーク-生涯にわたる科学の学びに向けて

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 科学リテラシーを育むサイエンス・コミュニケーション
著作者等 松下 佳代
楠見 孝
都築 章子
鈴木 真理子
鳩野 逸生
書名ヨミ カガク リテラシー オ ハグクム サイエンス コミュニケーション : ガッコウ ト シャカイ オ ツナグ キョウイク ノ デザイン
書名別名 学校と社会をつなぐ教育のデザイン
出版元 北大路書房
刊行年月 2014.3
ページ数 189p
大きさ 21cm
付随資料 今,ミュージアムがおもしろい!(23p)
ISBN 978-4-7628-2834-8
NCID BB15215147
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22386093
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
'How science works'という視点の活用 楠見孝 ほか, 西村祐治, 都築章子
オーストラリアの科学コミュニケーション実践・研究の連携事例 加納圭, 楠見孝 ほか, 都築章子
サイエンスコミュニケーションを支えるICT 鳩野逸生
サイエンスコミュニケーションデザインを支える知のネットワーク 都築章子, 鳩野逸生 ほか, 楠見 孝
トランス・サイエンスの時代の科学的リテラシー 松下佳代
フォーマルな教育とインフォーマルな教育のネットワーク 都築章子, 鈴木 真理子
授業研究ネットワーク・コミュニティを志向したWebベース「eLESSER」プログラムの開発と評価 永田智子, 西森年寿 ほか, 鈴木 真理子
理科の学び合いにおける異質な考えのもつ価値 鈴木 真理子
社会的背景に影響される科学教育 鈴木 真理子
科学コミュニケーションにおける批判的思考 楠見 孝
科学技術社会に生きる子どもたちの学びを理科においてどのように助けるか 鈴木 真理子
米国西海岸地域における科学コミュニケーション実践・連携事例 都築章子, 鳩野逸生 ほか, 楠見 孝
韓国のサイエンス・カルチャー政策と実践事例 都築章子, 鳩野逸生 ほか, 楠見 孝
高等教育での科学技術コミュニケーション関連実践についての一考察 都築章子, 鈴木 真理子
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想