教師のゲートキーピング : 主体的な学習者を生む社会科カリキュラムに向けて ソーントン 著 ; 渡部竜也, 山田秀和, 田中伸, 堀田諭 訳

スティーブン・J

カリキュラム改革を実施しても、教師のゲートキーピング力(=カリキュラム調節能力)を磨かなければ教室は変わらない。米国社会科教育史における論争を展望し、教育の根本を押さえつつ、カリキュラムを柔軟に運用する教師像を模索する。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 社会科の諸問題
  • 第1章 なぜ「ゲートキーピング」はカリキュラム改革よりも重要なのか
  • 第2章 社会科カリキュラムはこれまでどのように組織化されてきたか
  • 第3章 教育のねらいの重要性
  • 第4章 バランスのとれた柔軟なカリキュラムに向けて
  • 第5章 教育方法
  • 第6章 教育者を教育すること
  • 第7章 実際なされているカリキュラムの重要性
  • 付論1 社会科におけるゲートキーパーとしての教師
  • 付論2 空カリキュラム-その理論的基礎と実践の示すものについて
  • 付論3 社会科カリキュラムの正当性

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 教師のゲートキーピング : 主体的な学習者を生む社会科カリキュラムに向けて ソーントン 著 ; 渡部竜也, 山田秀和, 田中伸, 堀田諭 訳
著作者等 Thornton, Stephen J
堀田 諭
山田 秀和
渡部 竜也
田中 伸
ソーントン スティーブン・J.
書名ヨミ キョウシ ノ ゲート キーピング : シュタイテキナ ガクシュウシャ オ ウム シャカイカ カリキュラム ニ ムケテ
書名別名 Teaching social studies that matters
出版元 春風社
刊行年月 2012.10
ページ数 263p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86110-328-5
NCID BB10488710
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22159797
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想