日本の民俗  9

湯川洋司, 古家信平, 安室知 企画編集

祭りと一口にいっても、そのあり方は地域・時代によってさまざまである。人々をひきつける祭りの魅力とはいったい何なのか。その深層に鋭く迫り、表面上の華やかさに対して、底流に見られる普遍性を明らかにする。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 祭りの快楽(芸能の継承と創造-沖縄の盆行事から
  • 演者の快楽と戸惑い-空也念仏踊りの事例から
  • 民俗芸能の公開と保護)
  • 1 華麗なる祭り(祭りを見る目と民俗学
  • 村の祭りの持続と変化
  • 祭りの広がり
  • 「おまつり」の現在)
  • 2 祭りに集う(祭りの担い手たち
  • 祭りを支える
  • 祭りの変貌)
  • 3 祭りと表象(鎮魂の呪術とその展開-ヲコと熱狂
  • 演じる人びと-農村歌舞伎の世界
  • 神仏・精霊との対話と呪術-高知県物部の民俗といざなぎ流
  • 職能者の祭儀と呪術-奄美、沖縄の木霊・船霊をめぐる祭祀と呪法)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 日本の民俗
著作者等 俵木 悟
古家 信平
安室 知
松尾 恒一
湯川 洋司
菊池 健策
書名ヨミ ニホン ノ ミンゾク
書名別名 祭りの快楽
巻冊次 9
出版元 吉川弘文館
刊行年月 2009.9
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-642-07876-4
NCID BA91211669
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21654984
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想