グローカル化する経済と社会

大分大学経済学部 編

「グローカル化(グローカリゼーション)」という用語は「グローバル化」と「ローカル化」の合成語であり、和製英語である。本書では、グローカル化を「グローバル(地球規模)化とローカル(局地・現地)化が同時並行的に進行する状況」ととらえ、グローカル化が進展する中での経済構造の変化と政策課題、企業社会・地域社会への影響とそれへの対応など、諸課題を考察する。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 「グローカル化」とは何か
  • 1 グローカル化と経済政策(「東アジア共同体」構想と進行する地域統合
  • 経済のグローバル化と国際課税システム
  • 地方財政の数量分析-大分県の行財政システムを事例に
  • 経済規模拡大と雇用・企業数-IS・LM分析で見る財政・金融政策の効果)
  • 2 グローカル化と企業経営(地域密着型経営を志向する地方銀行のマーケティング-利用者満足度分析を中心として
  • 地域と企業の継続-全国老舗企業へのアンケート調査から
  • 海運産業優遇施策の動向とその根拠-トン数標準税制を中心に)
  • 3 グローカル化と地域社会(スポーツ・ツーリズム政策による観光振興-観光情報の発信状況調査から
  • グローカル化のなかの都市内部構造再編-福岡市における外国人居住地空間パターンの動態
  • グローカル化のなかの社会政策-香港の公的扶助制度の改革と動向)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 グローカル化する経済と社会
著作者等 大分大学経済学部
書名ヨミ グローカルカスル ケイザイ ト シャカイ
シリーズ名 Minerva現代経済学叢書 97
出版元 ミネルヴァ書房
刊行年月 2008.4
ページ数 219p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-05093-2
NCID BA85476680
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21413177
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想