考古学という現代史 : 戦後考古学のエポック

福田敏一 編

戦後の日本考古学は戦前・戦中の考古学を根底から総括してきたか。日本考古学に内在する戦前的な負の遺産を顕在化させた戦後の考古学運動や「旧石器時代」捏造事件に光をあて、政治・経済・社会と考古学研究との関係性を明らかにし、研究者の主体性を問う。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 考古学における客観性とは何か(現象
  • 形式 ほか)
  • 日本考古学史研究の課題-戦後考古学の「第一の画期」から「第三の画期」を見据えて(学史研究の主流-日本列島における考古学史研究
  • 日本考古史研究の伏流-日本人による考古学研究の歩み ほか)
  • 地人たちの彷徨-1969.10.25京都・平安博物館(報道
  • 前夜 ほか)
  • 1970年代の考古学-そして「全ての発掘を中止せよ」(1970年代の幕開き
  • 「関東考古学連絡協議会」と「全国考古学闘争委員会連合」 ほか)
  • 「旧石器時代」捏造事件が意味するもの(事件史としての「旧石器時代遺跡捏造事件」
  • 学術史としての「旧石器時代遺跡捏造事件」 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 考古学という現代史 : 戦後考古学のエポック
著作者等 北郷 泰道
星野 達雄
福田 敏一
黒尾 和久
書名ヨミ コウコガク ト イウ ゲンダイシ : センゴ コウコガク ノ エポック
書名別名 Archaeology in our times
出版元 雄山閣
刊行年月 2007.12
ページ数 285p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-639-02008-0
NCID BA84422223
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21365484
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想